![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141153486/rectangle_large_type_2_9fe8344628beb0099c88de3e87c120d2.png?width=1200)
【やきゅつく2003】プレイ日記7年目 ドラゴンズ編
選手獲得のルール
ドラフト指名はSランク4点Aランク3点Bランク2点Cランク1点Dランク0点として6点以下に収めるように獲得
ドラゴンズOB、つくろう選手、トライアウトはカウント外
外国人、FAは縛りなし
トレードは「相手次第~」、警戒されてからは「普段なら大丈夫だが五分五分~」以上でのみオファー可能
キャンプ・特殊練習
岡田・豊田・大久保にスイッチ転向→大久保のみ成功
アリゾナでキャンプ実施
オープン戦期間
チケット代を3000円に設定
ホームで8試合を設定
練習強度はとことん
八木が留学
Sランク投手前田幸長を発掘
Sランク外野手佐々木誠を発掘
両選手の獲得のため交渉全ツッパ
日ハム相手にトレード依頼
![](https://assets.st-note.com/img/1716094234431-0JwRJQcr5d.png?width=1200)
ガーネットの巧打と守備がBとなり新井を放出する余裕ができた
カリストは日ハムの外国人枠が余っていたので今後融通聞きやすくするためにおまけの放出
シーズン
開幕オーダー(SS忘れ)
8秋山
6豊田
5古木
9福留
4岡田
2城島
3ガーネット
7高梨
だったはず
佐々木誠、前田幸長から逆指名
![](https://assets.st-note.com/img/1716101195918-IU15BSLvsp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716102246838-eqOikqH0mE.png?width=1200)
前田が出てくるという事は他球団の監督コーチをやっていない限りは谷繁と川崎憲次郎もいるので発掘できるはず
両選手とも中日OBで制限を無視して獲得できるのだが流石に補強ポイントの中継ぎである前田と阪神に行かれるとまずい佐々木の獲得を優先した
城島の残り寿命も気になるところで捕手も補強はしたいのだが優先順位的に谷繁は涙のスルー
横浜に行くと思うが高卒晩成の捕手で初期能力も大して高くないのでトレードで獲得できると読んだ
念の為寿命が短く敵になられてもそこまで困らない大久保を送り込んで谷繁の出場機会を減らしておく妨害工作くらいはしておくか
あっさりと優勝
![](https://assets.st-note.com/img/1716109916701-I0MSNuVZQw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716110216859-64sJOJT76a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716110238633-UKzZoDX8lf.png?width=1200)
ドラゴンズからのタイトル
つくろう 最優秀防御率 最多奪三振
古木 本塁打王
福留 首位打者 打点王 最高出塁率 MVP
オフ
戦力外通告はなし
ドラフトは逆指名の2名を獲得した
![](https://assets.st-note.com/img/1716111434700-HiXyrLRh0t.png?width=1200)
佐々木の加入で外野争いは激化
5ツール揃った秋山と佐々木、長打以外は完璧な島野、打撃はSランク級の石嶺
誰かがスタメン落ちする過酷な競争が始まる
前田は岡島篠原が来年か再来年に引退見込みなのでその頃に出てきてくれたらOK