見出し画像

アラフォーからのヴィジュアル系46<池袋BlackHole>


ライブハウス情報を書いてみようと思う

や、なんか人から言われたことあるんですよね。ライブハウスの名前で検索するとお前のブログが出てくると。多少は人の役に立つこともあるんだったら、行ったことのある箱は書き残しておこうかなあと思う次第です。随時アップデートも必要かなと思うので地域じゃなくて箱単位がよろしいかと。
なお、2020年にもブラホのこと書いてます。過去のはこちら


池袋BlackHole 基本情報

規模の大きくないV系好きなら大体の方は行ったことあるでありましょう、通称ブラホ。わたくしも行くこと多いです。
去年最後のライブも今年最初のライブもブラホでした。
バンギャじゃない人がよくラブホに空目するので時折困りますね。。

  • 最寄 池袋駅西口方面 一番近い出口はC7

  • キャパシティ 250

  • ロッカー 少しある(10個くらい?)200円か300円。

  • クローク 基本なし。オープン後に様子見て預かってくれることあり。500円

  • トイレ 男女別。女性個室1

  • 入場 フロア後方上手側

  • ドリンク ペットボトルの水あり

補足

最寄

池袋西口徒歩5分しないくらい。地下から行ってC7から行くのがスムーズ。C7出口のエスカレーター手前にロッカーあるので、荷物多かったりする時はここに入れる人も多いかと。
近隣にある飲食店はエクセルシオール、ガストあたりが手頃?セブンもファミマも近くにある。

キャパ

250。100超えたら混んでるなくらいの体感かも。たまーにフロア入り口ドアが閉まんないくらい混むことある。フロア入り口手前の通路が狭いのと、入ってすぐが詰まってて実は前方わりと余裕ある、みたいなこともある。

ロッカー・クローク

サイトには「ロッカー・クローク等ございません」の記載があるけど、トイレ手前に10個くらいロッカーある。今度ちゃんと数えてみよう。値段も忘れちゃったので。200円か300円。
クロークは基本ないけど、受付で言うと500円で預かってくれる場合もあり。

トイレ

男女別。女性トイレは個室1。非常に並ぶ。男性客がいない時だと男性用トイレ使っちゃう剛の者も。

フロア

入り口は上手後方。
最前、大体3割。詰めれば4行ける?でも狭いと思う。大体3割じゃないのかな。
柵は最前のみ。ちょい高め。
下手側中央くらいに楽屋出入り口あり。
後方、PA前に物販設置されること多いので「逆最の壁」は無し。実際ブラホで壁に寄りかかって見たことないかも。
以前はステージ前から1.5列くらいのところまで、すっごくすっごく微妙な数センチの段差があった記憶があるんですけど今ないですよね。2列目を作るにはすごく微妙な段差。あれっていつ無くなったんだろう。前に書いた時にこのこと書いてたな。
特筆すべき点としては空調きついってことでしょうか。大変寒くなる時ある。あまり動かないライブの時は冷えがち。
*後日追記
やっぱあの段差あるよな。

ドリンク

比較的種類多いと思う。レッドアイあるし(レッドアイ出すところそんなに多くない)。
ペットボトルの水あり。クリスタルゲイザー。常温なし。前は常温あったと思うんだけど。
レッドブルもあるけど、ドリチケにプラスでは変えられなくて現金のみ。
あとなんだろう、夏はかき氷あるよね。
ドリチケは紙。

あとなんかある?

あとなんかあるかなあ。大体の人は行ったことあるだろうから、特段書くこともないのでは的な感じだったりするんだけど。
あ、電波弱し。非常に弱し。
そんな感じでしょうか。
たらない情報あったらコメント書いて欲しいかもー。


いいなと思ったら応援しよう!