アラフォーからのヴィジュアル系39 <配信ライブに思うこと>
<なかなか状況変わらないね>
えー。わたくし最後に行ったライブが3/26。そろそろ5カ月になろうとしています。うそでしょ!そんなに長い間ライブに行かなかったなんてこと、バンギャになってからの10年近くで一度もなくない?少なくとも自分の意志でそんなに長期間ライブに行かなかったなんてことはないわけです。
しかして、観客を入れてのライブがほとんど実施されてない以上どうにもならない。
まあ行こうと思えばなんかしらはあるわけですけれども、少なくとも自分がこれまで熱心にライブに行っていたバンドは有観客のライブは実施してないわけでして。
<配信でライブ見ること増えてきました>
となると。全く動きのないバンドもあるけれども、配信ライブを実施するバンドもある。で、最初はそんなに積極的でなかったところも、だんだん「ライブ」の配信を増やしてきている。
というわけで、こちらも配信ライブを見る回数が増えてきました。
で、さあ。
今までは、ライブの配信ってあくまでもおまけ的なもので「その場に行かれないから雰囲気をあじわうため」のものという認識が強かったんです、少なくともわたしは。
だから、映像の質とか音質とかそういうことはあまり気にしてこなかった。なんですけど、通常のライブと同じ程度の金額を払うとなるとそうもいかない。
これまで気にならなかったことが気になるようになってきました。
パソコンモニターとかスマホで見るの、見づらくないですか???
ライブDVDを見るのとは違う見づらさがあると思うの。そんなことない?
<音とか照明のこと>
いろんな配信ライブを単独で見ている時には、実はそんなに気にならなかったんです。多少は「今日はいつもより見やすいな」とか「ちょっと見づらいな」とかは思ったりしてたけど。
顕著に気が付いたのは、複数のライブハウスで同時に実施しているサーキットイベントを配信で見ている時でした。
会場によって見え方が全然違う。最初、カメラの違いなのかなと思ってたんですけど。
後々Twitterで見たのかなあ、長文だったからnoteかもしれなくて、これもちゃんと記録しておいたらよかったんですけど、照明のことについて言及した文章を読んだんですよね。
ライブの照明、テレビの照明、演劇の照明、どれも違うと。で、ライブの照明っていうのは配信には実は向いてないと。
なるほどねえ、見やすさはカメラの違いというよりは、明るさだったり照明の当て方だったのかーと思いました。
現地で見る見やすさとモニターを通して見る見やすさは確かに違うよなと思うので、今後見る配信ライブがそのあたり「モニターを通した時に見やすい照明」で撮影してもらえるといいな~なんて思ってます。けど、照明の技術さんっていうのは、公演と収録では違うもんだったりするのかい。
あと音。音も難しいよね。だって見てる人の音環境って全然違うわけだから。現状、Bluetoothの外部スピーカーを使ってて、聴きづらくはない程度には聴けてますけど。
こないだNoGoD団長のインスタライブで聞いて驚いたんだけど。最近増えてきたドラム前のアクリル板。あれが反射してドラマーさんが見づらいときがあったりするけど、あの板はあった方が音が良くなるって言ってたのね。
聞けばそれも納得で、遮音性があるから他の音を拾いにくくなると。これもまたなるほどねー!と思った話です。
多分ここいら辺の、照明とか音作りの話なんかも、回数を重ねていくごとにブラッシュアップされていくんでしょうね。
こないだ見た有料配信でいいなーと思ったのは、リアルタイム配信の時はスイッチングありの映像配信で、後日に引きの固定カメラの映像も追加で(アーカイブとは別に)見れるようになってたんですねえ、ついでにワイプでドラムの固定映像もついてました。これは後から見るのに非常にいいなあと思いました。こういうの増えたらいいな。
<どのくらいの頻度か>
6月過ぎくらいからですかねえ、配信ライブもそこそこ見るようになってきて、有料配信でのライブも見てるんですけど、いかんせん通常ライブとは違う感覚でいたから、チケット代を払ってるのに、ライブ参戦としては認識してなくて、チケット代もいつどのライブを見たかもちゃんとは記録してないんですよ。
一応、手帳にメモしてあるとこだと、6月1回、7月1回、8月4回。でも6月7月はもう何回か見てると思うんだよね。ゲーム実況とかトークも含めて全部「配信」ってメモしてるのと、決済メールもライブチケット扱いじゃなくて買い物扱いにタグ付けしてたり、中にはライブが無料配信のもあったりとだねえ、、、。なんていうか、無意識に頭のどこかに「これは一時的な措置」っていう気持ちがあるから、ライブ扱いしてないんでしょうね。ここをちゃんと記録してないのは失敗でした。
チケット代としては、無料のものから、数千円ですね。平均して3000くらいじゃないのと思ってるけど。高いな、と思って勝ったチケットはないから。
そろそろ、ライブ配信とそれ以外のトークなんかの配信と分けて考えたほうが良いかなと思っています。
<でもライブ行きたい>
有観客ライブも行きたいのですが、見たい対バンが速攻で売切れてしまったのでちょっとタイミング逃してしまい。見たいバンドの時間に間に合って、当日券があるようなら行きたいと思ってます。
「これまで通りのライブに行きたい」から待つ。っていうのも当然ありなんですが、「今の状況でどんなふうにやるのか」っていうのも見てみたい。
この先、これまでと同じようにはやれないのが確定、という向きもありますけれども。だとしたら、変化を受け入れるしかないわけで、その過程で今実際に有観客ライブを実施してるバンド、ライブハウスがどんなふうに取り組んでいるのか、を見たい気持ちがあります。
なんでもいいってわけでもないので、自分が見たいバンドがやるかやらないかにもよるんだけどね。よい具合に見れるのがあれば見たいです。
もし行けたらその時はまた改めてレポートします。