【へぼい物に価値はあるのか?】
ども、THE S.O.Sのえびです🦐
昨日はTHE S.O.Sのスタジオでございました。
そこで起きた出来事が自分的に興味深かったので書いていきたいと思います!!
昨日はライブの練習をしておりまして「ここの曲の始まりどうする?」みたいな話になったんです。
ボーカルの太一から「ここは結構ガッツリ盛り上げていきたい」という要望があったので僕達の持ち曲の中でなんか良いのが無いか探ってました。
ですが今の自分達が納得するような良い感じの曲がその時には思い浮かばなかったんですね。笑
どうしたもんかと色々考えてると「この曲って拍手とか使ってお客さんとの距離を詰めれる様にアレンジできるかな?」という方向に話が進みました。
「じゃあそれってこんな感じかな?」とその場で思いついたドラムのフレーズを叩いてみた時に
「おお!!これこれ!!これで行ってみよ!!」という風にめちゃくちゃ良い感じに話がまとまったんです。笑
「俺凄いやろ!?」て事を言いたい訳ではないのでご安心を。笑
その時に僕が使ったドラムのフレーズって死ぬ程ベタで
なんならめちゃくちゃへぼくて簡単なフレーズなんです。笑
ただ「自分達はこうしたい!!」という理想には一気に近づける事ができた。
どんなにへぼくて簡単な物でも
使い方によってはとんでもない
武器になるということを伝えたかったのです。笑
僕はNARUTOが大好きなのでいつもこの例えが出てくるのですがサスケとダンゾウが戦ってる時。
お互いに体力を消耗しまくってる戦いの終盤戦。
ダンゾウは自分の最後の力を振り絞れる程の体力がある事を確認します。
そしてその力を使ってサスケと相討ちに持ち込む。
ダンゾウの最後の力というのはザックリ説明すると「自分に不利な出来事は全部帳消しにできる」という力です。
そして相討ちに持ち込む事で自分に不利なダメージを帳消しにしてサスケだけがダメージを負って勝ちに持ち込む作戦でした。
ただそれは失敗に終わる。
というのもサスケはダンゾウが
「自分には最後の力を振り絞れる」と錯覚させてたんです。
本当はダンゾウの体力がもう既に無くなってるのをダンゾウより早く見切って
サスケはダンゾウにめちゃくちゃ効果の弱い催眠(幻術)をかけてたんです。
めちゃくちゃ効果の弱い催眠でも使い方によっては相手を罠にはめて形成を逆転させる事だってできる。
そんな事を漫画を通して学んだのを昨日のスタジオで思い出しました。
THE S.O.Sのライブはまだまだ進化できそうです、てか進化していきます。
ぜひぜひ観に来てくださいね😆