DOVデッキ考察
・記事説明
先日リリースされた暗黒のウェルサのデッキ紹介をコンパクトにしていきたいと思います!
文じゃなくて動画でデッキの回し方が見たい!って人向けに動画も用意してあるのでよかったらそっちもチェックしてみてください。
ここ踏むと動画見れます
紹介するデッキは「ランプドラゴン」です。
・デッキ紹介
◇デッキリスト
暗黒のウェルサで追加されたカードによって生まれ変わったランプドラゴンです。
ドラゴンはアップデートで疾走の要である<ダークジェイルドラゴン>と<氷上の竜戦士>が落ちてしまい、レジーを絡めたバーストダメージが出しづらくなりました。
さらにニュートラルカードの<頂きの闘技場>も落ちて、大幅に打点が下がり攻めるドラゴンの時代も終わりかと思っていました。
しかしPPブースト兼フィニッシャーの<殺竜騎士・ロイ>と結晶置きで盤面からプレッシャーを仕掛けることができる<覇道の君臨者・フォルテ>の追加で攻め方は大振りにはなりましたが以前と同じくらいのパワーを手に入れました。
◇カード紹介
<殺竜騎士・ロイ>
中盤はPPブーストとして運用。
盤面のカードを破壊しないと使えませんが、終盤には<古今独歩の大拳豪・ガンダゴウザ>級のフィニッシャーになります。
ガンダゴウザと違ってケアされづらいのもいい点です。
破壊対象は<竜炎の設計士>、<自由なる冒険者>、<覇道の君臨者・フォルテ>の結晶がベスト。
<覇道の君臨者・フォルテ>
本体よりも結晶のが強い不思議なカード。
ロイに破壊されるために生まれたのかもしれません。。。
本体も悪くはないが、本体は攻守でいうより守りが強いカードなので、このデッキなら結晶起き推奨です。
結晶で置くと乗り物にドラゴンが乗っかってしまうので注意しましょう。
◇キープ基準
環境序盤なので定まりきってはないですが参考程度に書いていきます。
・共通
竜の託宣、ドラゴニックレイジ、烈覇のアルチザン・レジー
・セット
()内のカードとセットでキープします。
竜炎の設計士(烈覇のアルチザン・レジー)
自由なる冒険者(烈覇のアルチザン・レジー、ドラゴニックレイジ)
天穿の銃槍騎・ラスティナ(竜の託宣)
殺竜騎士・ロイ(竜の託宣、ドラゴニックレイジ、烈覇のアルチザン・レジー)
※レジーの場合はレジーで3Tにブーストできるならキープ。
未来への飛翔(竜の託宣、ドラゴニックレイジ、烈覇のアルチザン・レジー)
※レジーの場合はレジーで3Tにブーストできるならキープ。
◇勝ち方
序盤にPPブーストを重ねて<殺竜騎士・ロイ>と<古今独歩の大拳豪・ガンダゴウザ>で20点削り切るデッキです。
強い動きの一つとして、7PP結晶フォルテ置き→エンハンス8ロイ→ガンダゴウザのムーブは覚えておきましょう。
ざっくり序盤、中盤、終盤と分けて動きも紹介します。
動画で見たい人は上のリンクからどうぞ。
・序盤
PPブーストに人生を捧げましょう。
<竜の託宣>、<ドラゴニックレイジ>、<烈覇のアルチザン・レジー>どれかでブーストできれば上出来です。
・中盤
1PPブーストできていれば、<殺竜騎士・ロイ>や<未来への飛翔>の5コストのカードでやり過ごしたり、覚醒状態であれば<覇道の君臨者・フォルテ>の結晶置きや4コスト軍団の<ティアマト・マグナ>、<ゲオルギウス>、<天穿の銃槍騎・ラスティナ>+<烈覇のアルチザン・レジー>、<ドラゴニックレイジ>でブーストしながら盤面処理かライフを詰めてロイガンダ圏内に入れておきましょう。
・終盤
ここまできたら<殺竜騎士・ロイ>や<古今独歩の大拳豪・ガンダゴウザ>で走るだけです。
<竜炎の設計士>、<竜の育成>、<自由なる冒険者>んpバフカードを添えたり進化ポイントを使えば10点~12点出るのでここのラインを意識しておけば完璧です。
・fin
こんな感じでデッキ紹介をしていこうと思ってます。
このデッキわからない!とかこういうときはどうするの?などございましたら参考にしたいのでリプでもDMでもなんでもいいので教えて下さい!!
ツイッターです。よろしくお願いしますbd