![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131099066/rectangle_large_type_2_95ccd0a11a69000b5e03d99f68958016.jpg?width=1200)
【レア鳥居】特殊型 屋根付き神額横書きの鳥居と笠木の先端が丸い鳥居 八雲神社
埼玉県羽生市の八雲神社にある建造物。
このタイプは初めてお目にかかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131100494/picture_pc_c59516894e2df31a95bb7e7cc0d658a4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131100489/picture_pc_3f3493bf2a284ae4ad66bf778f393eab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131100490/picture_pc_6dd3880dd2f6aa875c55b182219013b5.jpg?width=1200)
神社の入口にある
亀腹がある
赤色で塗られている
細い注連縄と紙垂がある
横書きの神額がある
上部の構造は屋根だけで笠木では無い気がします。笠木のない鳥居も存在するので、上記のことからこれは鳥居と見て良いのではないかと思います。屋根だけというのが珍しいところ。
神額の文字の間には左三つ巴紋があります。このように神額や柱などに家紋が描かれていたり、レリーフがあったりする鳥居も存在します。以下のサイトで調べてみると面白いかもしれません。
神額が横書きというのは関東ではほとんど見かけませんが、東北地方(特に青森県や岩手県)に多いタイプです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131892153/picture_pc_d67f4ddedb6d3b5e7b652d0c0a587ee4.jpg?width=1200)
こちらは二の鳥居。
こちらは普通の神明鳥居かと思いきや…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131892151/picture_pc_496c4a4cf84c2ff417d0c757458ec8ef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131892154/picture_pc_3268f3e7877f63bb0601c65e9a918f5d.jpg?width=1200)
なんと笠木の先端が丸くなっています。
このタイプは一応他にも存在しますが、こちらもかなりレア物です。