![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89580542/rectangle_large_type_2_c967e3c7e92bb7175580434032bb822d.png?width=1200)
【FX株式投資で暴騰を掴む方法】ショートスクイーズの本質
Hi there!みなさんこんにちは。
やたトレ投資塾です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188400-PJ30bouYT8.jpg?width=1200)
みなさんは、トレードで莫大な金額を稼ぐ為の、最高の機会である、『ショートスクイーズ』をご存じでしょうか。この動画を見ることで、プライスアクションの本質を理解し、最高の『収益機会』を認識する事が可能になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188105-komOgY7q84.jpg?width=1200)
このチャンネルでは、通常、無料の市場には落ちていない、最高峰のトレード情報を発信しています。まずはチャンネル登録を宜しくお願いいたします。
前回の動画を見ていない方は、資金管理の動画も、ぜひご確認ください。
それでは始めていきます。
目次
【ショートスクイーズとは?】
『ショートスクイーズ』とは、何かをご存知でしょうか?
もし、あなたが株式投資をしており、毎日勉強に励んでいるのであれば、
『ショートスクイーズ』という言葉を聞いたことが、あるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494189395-izOf1OB2GO.jpg?width=1200)
例えば、このニュースを見てください。
テスラの『空売り』が、いかに損失を出したかを示しています。
ご覧のように、『空売り』をしたトレーダーが大損をしています。
これこそが、ショートスクイーズです。
このニュースは、実際の所どのような事が、起こっていたのでしょうか。
また、何がショートスクイーズを引き起こすのでしょうか?
ショートスクイーズが実際にどのように機能するかを、小学生でも分かるように、説明していきます。
これを確実に理解することで、あなたの収益チャンスが必ず広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188217-V4jE8rhflN.jpg?width=1200)
本質を掴むために、まずは、いくつかの基本的な土台となる枠組みをご説明します。
物事を理解するためには、知識を詰め込み、丸暗記しても何も意味を成しません。
土台となる、本質を理解した上で、必要な知識をつけていくのです。
さて、このテスラ株を空売りしていた投資家に莫大な損失を与え、空売りを飲み込んだ上昇、これこそが、今回お話をしている、『ショートスクイーズ』です。
このようなショートスクイーズは、嵐のようなものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188181-6XC3Xvst2L.jpg?width=1200)
【値動きの攻防(買い手と売り手)】
例えば、市場には必ず買い手と呼ばれる人たちがいます。
この人たちは、株を買いたいのです。
例えば、いつも注目を集めている、テスラ株を使って考えていきましょう。
『買い手』の彼らは、テスラを買いたいのです。
このように市場に『買い』で入り、株価が上がれば利益が出る取引方法が、一般的なトレードの基本です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494178929-N9aKxyHvT8.png?width=1200)
そして、このように多くの人が、株を買いたいと思い、買い向かうと、どうなるでしょうか?
簡単です。需要が増加し、供給が減るので、株価は上がるのです。とても簡単ですよね?
これは、トレードだけでなく、世の中の普遍的な原理です。市場に買い手がたくさんいて、人々が欲しくなりそれをどんどんと買っていけば、その株価や、その商品価格は必ず上がります。
人々が買えば、株価は必ず上がるのです。
これが買い手と、買い手による市場への影響の本質です。
しかし実際の所、もう一つのグループがあります。
もう少し視野を広げて、俯瞰してこの事象を見ていきましょう。
次のことを考えてみてください。なぜ人々は、株を買うのでしょうか?
その答えは、株価が今後も上がると思うから買うのです。下がる株を買いたい人は存在しません。
ここでは、「価格が上昇すると思うから買う」という買い手を、このシルエットの人間で表していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494185300-TbHVNvL65k.png?width=1200)
さて、しかしながら、実はこのような買い手の裏側にはもう一つのグループがあります。
このもう一つのグループは、ショートトレーダー(空売り勢)と呼ばれる人々です。
ショート勢の彼らは、これから価格が下がると思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494186907-AtW4mrfN7w.png?width=1200)
もし『空売り』や『ショート』についてわからない方は、私の過去の動画を、詳細欄に貼っておきますので、一時停止して、そちらをまずはご確認ください。
空売りは知っている、価格が下がれば儲かるという事が分かる方は、次に進んでいきましょう。
このビデオは、ショートスクイーズについて、詳しく知りたいという方を、対象にしています。
【ショートトレーダーが重要な理由】
さて、なぜこの空売りをしてくる『ショートトレーダー』が重要なのでしょうか?
その最大の理由は、彼らが最初に『売り』から参入してくることなのです。これは短期的には、下落圧力が加わることを意味します。
しかし、より重要なのは、長期的な『目線』なのです。
『空売り』をして、ショートポジションを持った彼らは、取ったポジションを手仕舞うタイミングがきたら、『買いもどす』、つまり『買い』をいれる必要が、必ず発生するのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494182081-eJYhkf0NHO.png?width=1200)
つまり、ショートトレーダーが取引に参加すると、何が起こるのでしょうか。
彼らは自動的に将来的に、『買い手』になるのです。これが最も重要なポイントです。
『空売り、つまりショート』は、まず売ります。そんでもって、彼らが儲けても儲けなくても、相場から退出する際に、買わなければならないのです。
つまり、ショートをしていた人は、決済のタイミングで必ず、バイヤー、(つまり買い手)に、必ず変化するわけです。
その『タイミング』は予測不可能ですが、将来のある時点では、必ず『買い』、つまりロングを入れなければならない、義務が生じるわけなのです。
では、この事実から、実際に何が起こるのか考えていきましょう。
まず将来確実に起こる現実の一つとして、『売り手』が恐怖を感じるポイントでは買い手が自動的に増えます。
具体的にニュースになる付近の、テスラ株の値動きを見てみましょう。
この丸で囲った部分がニュースの数日前のテスラの株価です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188340-ZyUo4inctR.jpg?width=1200)
この時点では明確な下落トレンドに入っていたこともあり、多くのショートトレーダーが空売りを仕掛けていました。
しかし、この後、テスラの株価が上昇し始めます。
この時点でショートをしている人は、株価が下がると儲かりますが、このように株価が上がってしまった場合、どうなるでしょうか。
簡単です。株価が上がれば上がるほど、その逆の状態に、つまり『損失』を被るのです。
ですから、株価が上昇し始めると、空売り筋は、どんどんと神経質になり始めます。
そして、ショートトレーダー達は、この際に、どんどんとお金を失っていくのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494183404-JEKfZ51ExB.png?width=1200)
【ショートスクイーズが発生する原理】
さて、反対に、もう一度この際の『買い手』について考えていきましょう。
彼らは、株価が上昇すれば儲かりますから、株価が上がるのを見たいのです。
そしてだんだんと、株価が上がっている事実を目にすると、
大半のトレーダーは、『儲かりそうだから、買っちゃお。』となるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494180136-tzBsBAa5tQ.png?width=1200)
だから、普通のトレーダーである『買い手』の人たちは、
株価が上がっているのを見ると、株価上昇に気づいた人や、待ち構えていた人たちから、我先にと、徐々に、買いに走ります。
するとどうなるのでしょう?
買い手がさらに、どんどん増えていきます。そして、このように考える人も増えていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188457-52m7L0XlxQ.jpg?width=1200)
『このテスラ株はもっと上がると思うから、もっと買って、儲けたいなぁ。』
この感情を持つトレーダーが、株価の上昇のフェーズでは、時間が経つにつれて、どんどんと増えていきます。
将来、今よりももっと値段が上がると思って、買う人が増えていくのです。
すると、当然、その株価はさらに上がります。
これが株価上昇と、買い手の心情の大まかな関係性です。
さて、今度は、空売りをしている人たちに話を戻します。彼らは、今どうなっているでしょうか?
そうです、『空売り』を仕掛けていた彼らは、今、大量のお金を失っているのです。
こんな状態で、良い気分な人はいないですよね?
株価が上昇している株を保有している、買い手からすれば、
友達に『今、僕はこんなに今儲かってるんだ、』、『お前も買いなよ』と、自慢をすることも増えるでしょう。
この行動が、またさらに多くの買い手を増やします。
そして株価はさらに上がるのです。
しかし、反対に、ショートをしている人たちは、損失がどんどん膨れ上がっているので、段々と、手に負えなくなってきます。苛立ち、絶望し始めます。
これによって、ポジションを手仕舞う必要が出てくるのです。
そして株価が上がれば上がるほど、『売りポジション』を手仕舞う人が増加していきます。ここで出てくるのが、冒頭にお伝えした、『空売りを手仕舞うには、必ず、買わなければならない』という、この原理です。
つまり、『ショートトレーダー』は、自分のポジションを手仕舞うために、必ず、買い手に加わらなければなりません。加わりたくもないのに・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188221-LGGDzBVH63.jpg?width=1200)
そして、この行動が、さらに多くの人が、その株を買う事実を作ります。
そしてまた株価の更なる上昇を引き起こすのです。
このような大きな株価の上昇が見られれば、普通に相場に参加した買い手は、「大喜び」です。ぐんぐん株価が上がっているからです。
そしてその株価の上昇につられて、さらに買い手が増えていきます。
このように、買い手の増加に比例して、売り手は圧迫され、損切りを余儀なくされる、その損切りが買い手の勢いを増幅させ、株価をより上昇させるというプロセスが何度も繰り返されるのです。
このような状況の空売りは、ただ単に、すでに盛り上がっている火に油を注いでいるだけなのです。
この状況が、先ほど紹介した、過去のニュースの『テスラ社』の状況なのです。株価の上昇とともに、買い手の増加による、買い圧力が増えることによって、ショート勢は焼かれていき、ショート勢の数が絞られ、徐々に消え去っていくのです。
この、 “スクイーズ “という意味は、日本語で『搾る』という意味です。
空売り勢の活力が搾り取られていくさまを、意味するのです。
【空売りは悪か?】
世間的には、時に『空売りは悪だ』と言われることがあります。
しかし、このような意見を振りかざす人は、この『空売り』と『ショートスクイーズ』の原理を理解していないのです。
空売りは、その企業が真っ当な価値を創造できているのであれば、その株価を最終的に助け、押し上げる要因になるからです。
これらが、『ショートスクイーズ』と『株価の上昇』と『相場の仕組み』の本質です。
今回は、ショートスクイーズについて日本一分かりやすくお伝えしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188336-prN4UzUjsA.jpg?width=1200)
ショートスクイーズの本質を理解し、あとは、それをフラクタルにトレードに応用してみてください。
賢いあなたであれば、この知識をもとに、必ずトレードを劇的に変化していくことができるでしょう。
今回のこの動画が少しでも学びになった方、またこのような通常無料では、得られ無い動画を作り続けて欲しい方は、「いいね!」とチャンネル登録をお願いします。
コメントもお待ちしております。
人数限定のコンサルの受付やご相談は下記フォームより。あなたのトレードが素晴らしいものになることをお祈りしています。
ではまた!See you Again!!
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188416-NpnbGurfs0.jpg?width=1200)
私のコンテンツは、あるタイミングで、有料へと変更予定ですので、何度も見返して、理解してみてください。
人数限定の個別コンサル依頼は下記フォームから。
ではまた!See you again!!!
・最高峰のトレード環境であなたの能力を引き出すチャートツール
・トレードスキルを向上させたい方は、下記コミュニティをお勧めします。あなたの才能を呼び覚ますコンテンツに溢れています。人生を変えたい方のみどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1666494188460-03uH8NxbQq.jpg?width=1200)