【大不況や恐慌が必ず来るそのメカニズムを教えます】〜学校やメディアでは絶対に教えてくれないお金と経済の本質Part3〜
現在の日本はデフレ不況から脱却できておらず日本は過去に比べて貧乏になっています。ではなぜ日本という国が貧乏になっているのかを理解していますか?
今回の記事を読むだけで、好景気・不景気・バブル・恐慌が起こるメカニズムの本質について知る事ができます。
本日の記事は前回の記事の続きです。ぜひ本記事を読む前に前回の記事を読んでください。誰も教えてくれない経済とお金の本質です。義務教育やメディアでは絶対に教えてくれない内容です。
この経済の本質は全日本人が知っておいて欲しい事実であり、この経済と金融の根幹である仕組みを知る事であなたの日々の経済活動、特に商品の購入への意識を変えて欲しいと考えております。
この考え方をシンプルに腹に落とし込む事で、あなたの経済活動や投資活動に大きな変化を持たらし、人生を好転させる事でしょう。
■目次
これまでの内容①:学校やメディアでは絶対に教えてくれないお金と経済の本質Part1
これまでの内容②:【世界は借金によって人為的に動かされる】〜学校やメディアでは絶対に教えてくれないお金と経済の本質Part2〜
好景気とバブルの作られ方の本質
バブル崩壊のメカニズム
バブル崩壊が引きおこす経済価値の消滅
資産価値の消滅が引きおこす負の連鎖
【好景気とバブルの作られ方の本質】
前々回の記事で経済を動かす3つの構成要素は
◇第1に生産力の成長
◇第2に債務の短期的な周期
◇第3に債務の長期的な周期 とご紹介をしました。
経済はこの債務(クレジット)によって動かされており、債務周期が経済動きにはとても重要なのです。
景気の気は気分の気という言葉を聞いた事はあるのではないでしょうか。この言葉の様に人間の気持ちによって、債務の総量が変動する結果、景気は動き好景気や不景気をサイクルして成長していくのです。
■好景気の作られ方
◇債務を拡大したい借り手
短期債務の周期は大体5年から8年です。そしてこれが何十年にもわたって繰り返されます。そして重要なポイントは好景気時の債務周期の底と頂点は、前の周期と比べて高くなり債務も増え続けます。
なぜでしょうか。
なぜなら人は債務を返済するよりは借用額と支出を増やす傾向があるからです。債務を使って投資をして生産性の向上を達成し、生活水準が上がった人はもっと債務額を増やす事で更なる生活水準の向上を目指す傾向が強いのです。
これが人間の本質的な習性なのです。
この為に短期的な債務で作られる長期的な債務の波を見ると、債務は所得よりもとても速いスピードで増大していくのです。
◇お金を更に貸したい貸し手
人の債務が増大していても貸し手はクレジットをさらに提供しようとするのです。なぜでしょうか。
銀行や貸し手は客から金利をもらう事で利益を生んでいます。即ち貸し手は借りる人を増やたいですし、貸す額を増やしたいのです。
貸し手である銀行等は、最近所得が上がった人に対して優秀で勤勉な人であり信用力が高い人であると思い込むのです。その様な人に対しては、不真面目で堕落した人よりも債務の上限を引き上げますしなんとか借金を借りてもらう様にあの手この手で説得します。
世界が好景気であった場合、世界では何が起こっているでしょうか?
所得が増え、資産の価値も増えている、株価や土地も高騰しているのです。借り手の投資対象はこの好景気時にはいくらでもあるのです。
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?