見出し画像

どんだけ好きなんだ?(オーディオのお話)

スミコさんが好きーっ!って、なんか昭和なカンジの文字ヅラですな。

これだけ気に入ったブランド(製品)に出会えたのは久しぶりです。BJ ELECTRICやSTAXぶりかもしれない。


*早く言ってよー。

なんだよ、こんな良品があったんじゃないのさ。パシフィック・オーディオさん(SUMIKOの輸入元)、もっと早く言ってよー。

Blue Point No.3 / Loってモデルです。

2023年の夏にBlue Point No.3は発売されていたらしい。知らなかったよ。

ちょっと前に紹介した『Starling』と『Songbird』は、このBlue Pointの上位モデル。おっかしいなぁ、前投稿時に輸入元さんのサイトを見ていたんだけど、このモデルは見落としたかなぁ。

で、またしてもデモ機をお借りしたので、レビューしてみますね。



*Blue Point No.3とは。

SUMIKOは『Oyster』と『Reference』というふたつのカテゴリーに製品を大別しています。Blue Pointは前者、StarlingやSongbirdは後者の所属です。

OysterチームはMM型カートリッジを含むエントリーグレード?なのかな?エントリーっつったって決して安くない高級品ですけど。

上位のSongbirdと同じく、このモデルも通常MC型と高出力MC型の2モデルをラインナップしています。今回輸入元さんからお借りしたのは、Blue Point No.3 / Loという通常出力型のMCカートリッジ。

ウチの仕事用ターンテーブル。
SL-1200 Mk7に装着して針圧計測中の図。

けっこうガッツリと試聴してみました。割と気難しいレコードも再生してみました。

コレ、Oysterチームの製品だよな。。
いやいや侮れないぞ!とても良い!何が良いって『すごーく普通な音』がする。ぬぅ、やるなぁSUMIKOさん。



*詳しくココを見てね。

StarlingやSongbirdみたいに強烈なビジュアル・インパクトはありません。ハッキリ言ってBlue Pointの見た目は相当に地味です。

こりゃキチンと紹介しなきゃマーケットにおいて埋もれるわな。全然目立たないもん。

でもでも、ワタシは『誰もが知っているワケではない隠れた名品』をハンティングしたがる性質を持っておりまして、こういう逸品は大好物です。そして見つけてしまうと『コレはオラが情報を発信しなきゃダメじゃん!』という、妙な使命感みたいな愛情が湧いてくるのです。いわゆる推し活なのか?

Blue Point No.3は、実質7万円台前半な販売価格です。
この価格帯のMC型カートリッジとしては、今のところワタシ的には最強選手かもしれない。

だって本当に普通な音を聴かせてくれるんだもん。純粋に音楽鑑賞が楽しい。製品の価格がどうした、ブランドがどうしたとか、全然気にならない。こういうの、なかなか無いですよ。

クセの強い工業製品はきっと長く付き合えないのよ。キラキラすぎるトキメキは、だいたい長続きしないのよ。そうでしょ?

これはなにもオーディオ製品だけではなくて、クルマやバイクもそうなのよ。ウチのびーえむさんもトラちゃんも、見た目は強烈にアレですけど乗ってみると本当に地味で普通だもん。キャラはそれぞれ違うけど。

ということで、Blue Point No.3の販売を開始しました。
ぜひコチラを覗いてみてくださいませ。って、宣伝投稿だったのね?
はい、すみません。

宜しくお願い致します。

ではまた。
2024.2.6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?