![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35425400/rectangle_large_type_2_62765a48e2226dbf39097e5adbea162a.png?width=1200)
青春時代の全てを注いだ「Yahoo!ジオシティーズ」と「BBS」
部屋で探しものをしてたら、昔書いたポエムノートが出てきました。みんなも恥ずかしい過去って色々あると思うけど、私は間違いなくポエムノートだと思う。あまりに恥ずかしいので耐えられなくなって、みんなも恥の道連れにしようとTwitterでアンケートとったら、
思春期に書いたポエムノート出てきて今血を吐く思いなんだけど一人じゃ死ぬからみんなも巻き込む
— 蛯原天🍚 (@ebihara_ten) September 23, 2020
意外とみんな書いてるじゃん!!!!
思い出せ!その恥ずかしさ!ほらー!!(煽
私が青春をささげたBBSってやつ
さて、ポエムの話すると恥ずかしさで血を吐きそうなので、今日はBBSの話をしようと思います。
アンケートの項目に、ポエムと同時にハマってたBBSについても載せたところ「BBSってなに?」という質問が多かったです。
wikiにあったので貼っておきます↓
BBSとは、ネット掲示板のこと。
私も使っていたのは小学生とか中学生とかだったので、記憶はおぼろげですけど、いろんなジャンルのBBSがあって、ホームページに設置できた記憶です。
ホームページつくりにハマっていた小中学生時代
小学生の蛯原少女は、お父さんのパソコンを使ってホームページをつくるのが趣味でした。
今はなき「Yahoo!ジオシティーズ」で、ポストペット置いたり、アクセスカウンターつけたり、ボタンかわいくしたりカーソルキラキラさせたり…。夕飯を食べると、寝るまでパソコンにしがみつき、自分のホームページを見ていました。
そんなこんなで、色々サイトに設置できたんですけど、その中でもハマってたのがBBS。
今でいうSNSに近くて、サイトの訪問者とコメントでコミュニケーションをとれるツールでした。
伊豆大島の小さな村で育った私に、BBSは広い世界を見せてくれました。
私はポエムのBBSとおえかきBBS(通称:おえび)を設置してたんですけど、同じ趣味で、年齢も性別も様々な人と作品を共有し語れることがとても幸せでした。ホームページは中学生くらいまでずっと続いてて、以降mixiやブログに移行しながら、細々と当時の仲間と繋がり続け、実際にBBSで出会った人と会ったり、仲良くなったりと、私の青春の全てです。
あの頃は家にPCがある家庭は少なかったけど、PCのおかげでこんな素敵な世界と出会わせてくれた、オタクな父に今更ながら感謝します。
てことで、天の青春時代のおはなしでした!
みんなはどんな青春過ごしていましたか?^^
最後に、今日のサムネイル画像はあのころのwindowsを意識しました✨
※9/24(木)収録の「TEN MINUTES」の一部を文字起こし&追記しています
Podcast「蛯原天のTEN MINUTES」配信中!
毎週火・木・土曜日に、フリーアナウンサー蛯原天が10分間おしゃべりするPodcast番組「蛯原天のTEN MINUTES」。ご質問やご感想、番組のお題提供は質問箱や、Twitter #てんみに で随時受付中。Podcast・note制作、蛯原天の活動へのご支援は、このマガジンの有料購読(540円/月)でお願いいたします。
<前の記事>
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29517560/profile_c2def8a3429faed18297cc68bc372112.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
「蛯原天のTEN MINUTES」あとがき
基本全文無料!Podcast「蛯原天のTEN MINUTES」の収録内容を掘り下げるあとがきです。
いつもサポートありがとうございます! 「スキ❤︎」と「フォロー」もよろしくお願いいたします^_^ これまでのお仕事・お仕事のご依頼はこちら→ https://ebiharaten.com/