職業人生リーガー
あ~仕事だ~、今日も仕事だ~。
定年まで働くって言うけど、逆に仕事が無いと人生つまらないかもしれない。
毎日ダラダラ過ごすって結構大変よ?
ダラダラ過ごしてもいいけど、何かやってないと気がすまない。
ずっと仕事してるとそういう体になる。
だからこれを見てるまだ社会人になってない人は、頑張れとは言わないが、自分のために生きろ。
誰かのため、社会のためなんて考えるのは3年続いた時だ。
もっと言えば昔は10年選手と言われてたから、一つの職業10年続けば良い方。
昔は会社に人生捧げなかければ生きて行けなかったが、今はそうじゃない。ちょっとでも嫌なことがあったら転職しちゃって良い。
俺を引き止められないなら会社が悪いってね。
縛り付けるように監視する会社ってブラックだと思う。
できる成果をできるだけして会社が続けばいいけどな。
時に自由な発想をして、社会を驚かせて行かなくてはならい。
この世で価値の無いことは驚きを与えないことではないか?
お金が普通に有り余って、金を出さないことが悪だと思われるならその先に待ってる事は何か?
自分は才能だと思う。
よくスポーツ選手なんかは才能の塊だって言うけど、スポーツ選手だってそれこそ、人生が一番楽しい10代を練習で明け暮れてたんだ。
多分そうだと思う。そうであって欲しい
才能っていたって何も練習だけじゃない。
普段から考えてる事だって十分アイディアになる。
それを他人の幸福のため使うのって何の瑕疵にもならない。
他人が幸福に生きるなら自分だって幸福に生きたって良い。
丁度憲法にその様に書かれてるし、何よりこの国は言論の自由が保証されてるから何言ったって良い。
侮辱罪とか名誉毀損は罪になる事があるけど、批判は侮辱じゃない。
他人に注意を促すことだって、気づきになるはずだよ。
他人の批判にビクビクしながら生きるって精神病になる事必定。
俺はこのブログを通じて自分が楽しむことを先に考える。
そう書くことは楽しいことでもあるのだ。
俺の頭の中をただ、ツラツラ書いていく。
流石に他人に見せるのは全てではないが、今はコンピューターに日記を書いている。
しばらく溜まってたら後で見返すようにしよう。
自分は精神病になったが、精神病を患ってる人はとにかく文章がうまい。
普段から考えてるだろうけど、とてもしっかりとした文章を書く。
俺はそれをタダで読んでるが、100円200円だったらジュース買うのと一緒だし、俺の言語空間を広げてほしいとは思う。
この言語空間は俺が世界の終わりになったとしても誰にも邪魔されない唯一の空間。
ここだけは俺だけが自由である。
世間でどれほど夢や希望を失わされてもここだけは侵害されない。
そういうのが世界に一つだけあるとホッとする。
俺だけの場所、俺だけの空間。
それは子供時代の子供部屋と一緒なのだろうけど、大人になるにつれ、ネット空間が俺の代弁者となった。
ここだけは何を言ってもツライ言葉を言われない。
全世界に発信してるという事を忘れられる。
もし、この文章が後の人に見られるとしたら、俺はナントカ記を記した著者になるだろう。
それだけで十分光栄。
俺が生きた証を後の世代の人が見るんだ!
いぇ~い、見てるぅ~?
なんて思うけど、現代人が未来人に会うためには理論を上げる必要がある。
本当は仕事の時間が過ぎてしまったけど、リカバリーはいつでも聞く。
丁度、Jリーガーの話しを聞いたが彼らは練習時間を除けば後は自由に時間が使えるらしい。
その間、自主練してもいいし、家族と会ってもいいし、恋人と会ってもいい。
子供と遊んだって良い。
ともかく膨大な時間が有り余ってるからサイドビジネスやったって良い。
ただし、試合に勝たないとクビ切られるかもな。
そういう緊張感の中で生きてるからJリーガーは高給取りなのだ、と。
情報収集や思考時間に膨大な時間を使っていいじゃないか
監視されて、決まった成果しかあげられないよりかはいい。
驚きを与えられる人間になりたい。
楽しいだけでは仕方ないが、監視されまくって刑務所の囚人であるかのような生活とはバイバイ、だ。
ただ、生きてるだけでもいいよ、って思う。
ただ、教えは乞うた方がいい。
精神科医の話は聞くんだから、思想家と呼ばれる人に、何故人間は生きるのかを聞いたほうがメンタルは復調できる。
薬やカウンセリングだけで、意味を見出すことはできない。
結局人間は何かに縋ってないと生きていけない。
それが夢や希望であっても。
お金は欲しいけど、お金はその内、水のように無料で配られるものなのかもな。
生きていくために必要なお金はなんだったら農業やったって良い。
死にたくはないでしょ?
この先どんな世の中になるかはわからないけど、人間の価値だけは普遍だと思う。
生きてくだけで精一杯の人はとりあえず考えろ。
考えてることがお金になったらいいね。
ここで聖闘士星矢の話になってしまうが、OP曲、ペガサス幻想にこういう歌詞がある。
「そうさ、夢だけは、誰にも奪えない、心の翼だから」
俺は人生という名の試合を望む人生リーガー。
人生に勝てればいいな。
その為に行動するけどね。
あと5年50なのに、まだ考え続けてるって事は20代の人はまだまだヒヨッコ。
まず歩く練習からしなはれ。
激しい運動は基礎体力が付いてから。
強制的にやらんと体力つかないでしょ。
最後に聖書の言葉を書いて終わる
コリント人への手紙第一6:12「すべてのことが私には許されたことです。しかし、すべてが益になるわけではありません。私にはすべてのことが許されています。しかし、私はどんなことにも支配されはしません。」
ピリピ人への手紙4:6-7「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。 そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。」