見出し画像

初挑戦。

自己満のハンドメイドが趣味です。
というのも誰かにあげたり、販売したりできるほど完成度の高いものはできないので自己満の世界なのであります笑。
 
作り方を動画やSNSにアップしたり、サイトやフリマで販売したり。世の中には器用な作家さんがたくさんいらっしゃいます。
そういう方の動画チャンネルやSNSにいつも助けられているひとりです。
 
先日、とうとうレジンに手を出しました。
レジンは樹脂のことで、専用のライトで固めると透明感のあるキラキラしたアクセサリーやパーツを作ることができます。
女子の憧れ❤キラキラ✨
 
今回、挑戦したのはUVレジン。
いつもお世話になっている地域コミュニティセンターの方が声をかけてくれて。
こういう場所に出入りしていると地域や学校との繋がりも増えるし、いろんな方面からお声がかかりますな😆
「何も準備しなくていいわよ~」と事前に連絡をいただいていたのでレジン初心者、素直に手ぶらで参上。笑
 
その方が道具を全て揃えてくれて。そちらをお借りしてキラキラペンを作りました。
しかも、てっぺんにビーズを入れて、振るとシャカシャカ鳴るやつ。
 
何を作るか、どんな型を使うか、何色にするか、キラキラパウダーはどれをいれるか。
やり始めて5秒で思った。
「レジン、超超超たのしい!!!」
 
まだ何も始まっていないのに楽しい。最初から最後まで楽しい。
いろいろ教えていただきながら楽しくハンドメイドしてきました。
こういうの大好き。
 
みんながハートとか鍵とか可愛い型を使っている中、見つけてしまいました👀
カエルの型🐸笑
指先サイズの小さなリアルカエルちゃんが作れちゃう♪
 
余ったレジンを流し込み、カエルを4匹作りました。そのうち2匹は我が子たちへお土産。
「無事にカエル」ということで。
 
ネットでハンドメイド用の指輪の台座を注文したので、そこにくっつけてカエルの指輪をお揃いで作ろうと思います。絶対的にカワイイ予感がする。
 
レジンはアレルギーを発症することもあるらしく取り扱いに注意が必要ですが、とても楽しい素材です。
それ故に手を出そうか否かずっと悩んでいたんだよねぇ。
だって手を出したら無限に作ってしまうし、道具も収集してしまうから笑。
 
でも、こういう細かい作業や集中力が必要な作業が大好きなんです。
だから首から肩甲骨にかけておかしくなるんだよね…(詳しくは昨日のブログ参照。笑)
 
あ~~~~~どうしよう!!レジンやっぱり始めようかな!?
今度コミュニティセンターの方と「レジンワークショップを企画しよう」という話があがっているので、実現できるように頑張ります👊

いいなと思ったら応援しよう!