待つわ、いつまでもじゃ無いけど。
最近は携帯に直接電話する機会が多いので
保留音をあまり聞かなくなった気がします。
穏やかなメロディーに乗せて流れてくる洋楽やクラシック。
たまにオリジナルの保留音なんかもありますが
待たされる時間が長いとちょっとだけモヤモヤします。
ここ最近
お店や会社、コールセンターなどに電話することが多かったので
「この通話は録音されています。1秒ごとに20円かかります」みたいなアナウンスも聞きまくった気がします。
先日、旦那さまが電話した時も
「少々お待ちください」と保留音に切り替わりまして。
保留音になると気が緩むから
なにか独り言を言ってみたり、保留音に合わせて歌ってみたり、時には文句を言ってみたり。
今は保留だから、まっ良いか…って思ってたんだけど
保留中も音声が録音されているって本当ですか!?
つまり
保留中に歌っている歌や独り言は全部相手に聞こえているってことですか!?
なるほど!
保留中も気合を入れろってことですね!
これからは鼻歌じゃなくて、熱唱することにします。笑
保留音といえば
「だいじょぶだぁ」のこのコント好きだったなぁ。