受け継がれし者たち。Part2
習い事の送り迎えの車の中は、我が子といろいろな話ができるので楽しいです。
小学校での出来事や給食の話をしたり、
赤信号が続いたときは「青になる魔法をかけてあげるー!」と言ってくれたり。
すごく疲れている時は
車に乗ってすぐに爆睡モードに突入しちゃうこともあるけど、
それもまた良き。
ある日の帰り道。
後部座席でご褒美のお菓子を食べながら、我が子が一言。
「大きくなって、結婚して、子どもが産まれたらね、
ママが私にやってくれたこと全部、私の子どもにもやってあげるの!」と。
「お子様ランチ作ったりとか、ピアノ教えたりとか、リリアンとか、
お料理とか、お裁縫とか…たくさん!」と。
嬉しくて事故りそうになりましたよ笑。
イカンイカン。安全第一。
我が子にも何かしら伝わっていたんですね。
怒ってばっかりの母ちゃんでは無かったんだね。
我が子なりにちゃんと受け止めてくれたことが嬉しかったです。
しかし、話の途中に突然
「男の子だったらどうしよ!?」と焦り出した我が子。
男の子でも良いんじゃない?男女とか関係なく、そういうのは大事なことよ。
…と話しました。
5秒くらい沈黙ののち、納得したようです。笑
めでたし、でめたし。