見たい!聴きたい!歌いたい!の話。
見たい!聴きたい!歌いたい!の話。
懐かしいですね、このフレーズ笑。今回は音楽の話をひとつ。
数年前から密かに「背徳の薔薇」というアカペラグループを応援しています。
たまたま彼らが歌う映像を見つけ、その見た目と歌声に衝撃を受けました。
ヴィジュアル系バンドを彷彿とさせるド派手な見た目。
カバーする楽曲はどれもこれもアレンジのセンスが良い。歌も上手い。
まず、選曲が神。ラルクさんとかX JAPANさんとかジャンヌさんとか最高オブ最高。
個人的にDir en greyさんの「予感」を選ぶセンスに拍手を送りたい。同じくムックさんの「最終列車」にも。
あ、実はミーアキャット、多感な青春時代をヴィジュアル寄りのロックと共に過ごしました。
メンバーの皆さん!
LUNA SEAさんとか、ヴィードールさんとか、メリーさんとかどうですか?
過去にやっていたらごめんなさい。他にもいろいろ聴いてみたい。「背徳の薔薇」アレンジで聴いてみたい。
もちろん他のジャンルも歌います。そちらもかなり良いのでおすすめです。
ノーメイクの動画も見たことあるけど、普段は面白くて優しそうなお兄さんたちです笑。
絶対、いいひと。
ヴィジュアル系の曲ってベースラインやドラムが複雑だし、ギター速いし…。
しかも、それをアカペラで…。凄すぎる。
本日、東京でライブが開催されるみたいですね。私は残念ながら行けませんが、遠くから成功をお祈りしております。
応援も兼ねて、今日は目元のメイクを少々、濃いめにして過ごします笑。
合唱経験者なのでアカペラの難しさはよく分かります。たぶん。
みんなでひとつの楽曲を作るから、コーラスが主旋律とは違う音程やリズムになることも多々あり。
何といっても合唱の醍醐味は全員で合わせた時のパワー!!歌ってる方も歌いながら鳥肌立つ!!
素晴らしい歌を聴く度に学生時代、大会のステージ上で何度も経験したあの興奮が思い出されます。
久々に歌いたくなってきたなぁ。でもアカペラは1人じゃ出来ないのが残念っす…。