クラウドサービスにKerberos認証サポートが広がってきてますね
最近は運営しているYoutubeチャンネルの再生数が以前よりも伸びるようになってきて嬉しいです。緩やかながら継続的にチャンネル登録者数も増えてますし、一定程度の露出をYoutubeにもしてもらえるようになってきました。
で、最近は適当にしゃべって適当に編集しておしまいの動画を大量生産するよりはきちんとテーマを決めて資料を作って、きちんと喋るような動画の数を増やしています。反応も以前に比べるとずいぶんよい感じです。
で、今は、Azure FilesでオンプレミスのActive Directoryの認証を元に認可するるようなパターンの解説動画を作っています。Azure Filesはとても良いサービスなのですがやはりオンプレミスのファイルサーバーとアクセス権限を含めて同じ使い方が求められるのでこの辺りは必須ですよね。長年待望だった機能がGAしているということで改めて調べていますが、やはりADのKerberos認証にクラウドサービスが対応していくことの意味は大きいですね。もちろん逆のパターンも。
私もまだまだ勉強中ではありますが、自分の理解の整理もかねていくつかポイントを書いておきます。
ここから先は
808字
/
1画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?