![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136290912/rectangle_large_type_2_5ca86e4f0b34c1ae81b210316f1b885d.png?width=1200)
Azure管理者とオンプレのAD管理者が異なる場合の注意点 / コマンド実行の話
皆さんの組織はAzureの管理者とオンプレのADの管理者は同じでしょうか?別でしょうか?比較的小規模な組織であれば同じだと思いますが、組織の規模が大きくなってくると役割分担がなされて組織も別になることが多いかと思います。
AzureとオンプレのADだとディレクトリの同期でもしていなければ無関係では?という疑問もあるかと思います。それは確かにそうです。
ですが、無償で簡単にAzure Arc Enabled Serverを使ってオンプレのVMや物理サーバーの管理をAzureから行える時代になってきましたので組織のルールとして「作成されたVMはすべからくAzure ArcでAzureに接続して一定のポリシーを適用する」というような組織も増えてきたと思います。
この時、自然にロール管理をしていると、セキュリティ的にまずいことになる可能性があります。
ここから先は
1,063字
この記事のみ
¥
200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?