![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134543595/rectangle_large_type_2_0a9b95b16e4ccbcac6275ea6adff1324.jpg?width=1200)
2024ばくたんコラボレポ+α(ばくたん本編・後夜祭以外)
注意
・ばくたん本編及び後夜祭にも参加しましたがここには記述がありません。
・ばくたん関係以外にも横浜周辺に旅行した内容も含まれます。
おはようござい🍆
今回はすでに1週間以上経っていますが、現地参加も3回目に成りましたので、レポしつつも個人的に抑えておきたいポイント等を多少書いていきたいと思います。さなのばくたん。-王国からの招待状-とvの宴にも行きましたがそれは別記事で書きたい(できれば一週間以内に)
今回の予定・準備物
前回クソデカ感情を抱えて次の日仕事のために夜中帰ったのが非常に辛かったので宿泊は確定で。数分でチネチッタに行ける宿にしたので荷物を置きや休憩にすぐ行けたり、早朝など人が居ない時間に歩くのもチネチッタは雰囲気があるので良かったです。
来年後夜祭があるなら、備えるために当日昼寝もしくは終了後仮眠するために宿を長めに取って置いた方がいいです。後夜祭当日普通に活動してしまったので体力が持ちませんでした。
事前の予定は7・9日に時間のかかる店舗を1-2件廻る、8日はガンダム見に行きそのまま横浜を廻るざっくりとしたものでした。2日もあれば、ばくたん周りは余裕かと思いましたが、後夜祭までの期間は同じことを考えてるせんせえも多かったのか結構ギリギリでした。
要らなかったもの
・タブレット
実質宿でしか使わない、宿のTVでYouTube見れたため暇つぶしには十分だった。個人情報の塊なので取り扱いに気を遣うのも個人的に×
良かったもの
・目薬
花粉が飛ぶ時期、風の強い日もあったため小さいながらすごく役立つ。
・チャック付きポリ袋
コースターなどノベルティーをもらえる機会が多いので複数枚欲しい、アヘエビなど食品に刺さっているものは分けたい人も多いはず。ミュージアムのチケットの横幅が20cm以下なのでそのくらいの大きさが目安。
・名取さな×サンリオコラボキャラクリアケース
チケットを入れるのに良い、固いのでコースターなどを近くに入れると曲がる心配が減る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134408509/picture_pc_ec40aa78412d07074fde309a9170abd3.jpg?width=1200)
コラボ店舗のおさらい
細かいメニューなどがえびのツイートを見ればいいので割愛、出来る限り全部回りたい堪能したいという目線で考えると
・食事有、比較的時間が必要、3月7日付近は整理券ほぼ必須
(白熊堂さん・Amiciさん・Lanapiaさん)
・タイミングや事前準備をすれば早く済むもの
(クッチャネさん・ELOISE's Cafeさん・物販・タワーレコードさん・HillValleyさん)
このように分類出来るかなと思います。物販の事前購入とCD予約を行っていたものの3日目に白熊堂さんとAmiciさんを残してしまい忙し目の日程となりました。また、食事関係はアヘエビピザ・いろりぜんざい・パンケーキにオマケが付いてるので注意です(バースデーカードの存在に気付けずに2回Lanapiaさんに行きました)。
当日(3月7日)
10時チネチッタ着を目標に出発、着いた後はウェルカムドリンク&コラボ店舗の下見。Lanapiaさんが大きすぎて逆に見つけるのに時間掛った、もしかしてチネチッタの食事施設で一番デカい?チネチッタ内コインロッカーが空いてたので店内に持っていくと迷惑になりそうだったのでデカい荷物を預けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134497652/picture_pc_6047a7393e6a5985a5f55661e1503c34.jpg?width=1200)
11時平日のコラボ店舗開店時間、10分前から整列開始(アヘエビツイ参照)ですが少し遅めに並ぶのが吉です。実際遅めに並んで12時のLanapiaさんの整理券確保、即HillValleyさんでコラボ商品を確保に行けました(翌日までは残っていたようですが焦ってコラボメニューを味わえないのが一番勿体無いので)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134497742/picture_pc_332904932abf8786b1bb89536b1f38ce.jpg?width=1200)
12時まで時間があったのでネタバレ回避の為にELOISE's Cafeさんへ。相変わらず神絵師揃いだな、カウンターにあるフィギュア普通に買いたいよな、と思っていたら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134497970/picture_pc_922eed938364e48beddca56d285c3faf.jpg?width=1200)
名取が居る!!!!????
等身大フィギュアは全く予想できなかった。デッカちっちゃで思考にデバフ掛かってた。前の人がツーショットの為にシャッター押してほしいと言ってくれたので自分もついでにお願いしました。複数の角度で取ること以外考えられなかったので非常に助かりました、ありがとう知らないせんせえ。ネタバレ控えてくれたTLのせんせえ方も本当にありがとうございます。
興奮冷めやらぬ中、時間が来てしまったのでLanapiaさんへ、田舎者故QRコードからの注文は初めてですがやってることはタッチパネル方式と変わりませんね。アヘエビバーガーとショコラを注文。軽くトーストされたバンズ、サクサクのエビカツ、相性抜群なソース、シャキシャキの野菜、そして刻印されたアヘエビ、そもそもエビカツバーガー大好きなので最高でした。ショコラも甘めだがくどくなく飲みやすかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504199/picture_pc_96404d1a132add8e3c6aca0c4501a5b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504200/picture_pc_dff91a4642bdcec4957f70a3238d6ce4.jpg?width=1200)
そのあとは予約したCDや物販を購入、クッチャネさんも余裕がありそうだったのでジャムとラスクを購入。去年はこの時間もなんだかんだ慌ただしくしてましたが、今回CDの予約と事前通販を出来ていたのでかなり余裕がありました。特に物販でペンライトを購入しようとするとかなり時間を取られるので事前購入やっといた方がいいですよ。
明日以降もチネチッタに居るのでばくたん関係は程々にして移動。近くにあるイエローサブマリンさんへ、ヴァイスシュヴァルツのブルアカパックが売っていたので(地元には売ってなかった)購入。ウイが出て大満足したりホテルにチェックインしたりして開場に備えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504346/picture_pc_a63abe4ff23608499aceb3aefddb03e8.jpg?width=1200)
今回早めに開けていただけたのでゲートが込み合ってないか確認しつつ入場。ばくたんはフラスタ、パロディーポスター、消毒前のイラストなど開演前も色々見れるので写真連打。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504433/picture_pc_e2583d051f5d1a66e75f74b37841ac1d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504434/picture_pc_20a9d1f5266cf3d1c2aba28af1ee20a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504437/picture_pc_75aa751bf6e4471e8911891e228b20fb.jpg?width=1200)
終演後余韻を感じながら食事処を探しに散策、本当はアルカサールさんでめちゃうまハンバーグを食べたかったのですが閉まってました。リサーチ不足で結局チェーン店へ、早めに行ければクッチャネさんで食べる選択肢もありましたが忙しそうだったのとお昼に行ってラーメンを食べたかったので断念。寝ていたものの運良くどくラジの時間に起きられたのでうたた寝しながら聞いていました。
2日目(3月8日)
朝型人間なので6時ごろ起床、雪というかみぞれっぽい天気でこれが昨日じゃなくて本当に良かった。早く起きれたので何も考えず10時くらいにガンダムを身に横浜着、そもそも11時から開くとのことで隣に停泊中の氷川丸を見学。そもそもコラボフードを食べてからガンダムを見に行くのが天候的にもコンプ的にも正解でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504813/picture_pc_13a60df2a1d7c68758d38141f4471d4c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504794/picture_pc_329a07940fd84ba76c29fa873fc26d48.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504798/picture_pc_c9509762c4365dcca17cd5bbb7ba617e.png?width=1200)
横浜を満喫しつつも歩き疲れたのでチネチッタに帰宅。何やら追加されたということでELOISE's Cafeさんへ、入ってすぐ2回が目的なことがバレてちょっと複雑な気持ちに、でも2かいに10人くらいせんせえ居て納得。一般の利用者も居たけど今の時期は圧倒的にせんせえが多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504782/picture_pc_3ec0cdce327e56a1a206082400787a8e.jpg?width=1200)
さらっと追加された探偵名取
ここでバースデーカードを確保できていなかったのでLanapiaさんへ、出来ればAmiciさんも行きたかったですが整理券配布が終わってました。Lanapiaさん2回目もスクリーンが見やすい席に案内されて最高、食事しながら見れるのは神対応が過ぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134506589/picture_pc_692c9b42828edae59548de70a40c80aa.png?width=1200)
なんだかんだ食べ過ぎたので夕飯はケバブキングへ(写真忘れた)店員さんが非常にフランク。チケット見せようとしたダイジョウブダヨーの一言で割引してくれました。野菜もたっぷりなので嬉しい。
3日目(3月9日)
後夜祭当日なので予定は出来る限り前倒して夕方はゆっくりしたいと思いつつも、スタンプラリーコンプまで2店舗回らないといけないので結構忙しい、2日目に1店舗でも消化してればだいぶ違ったのですけど。
まずは川崎駅地下街DELICHIKA惣菜馳走内のOmochiにて2斤分のオモチ(食パン)を購入してお土産に。うさちゃんせんせえ刻印も良いですが、量が欲しかったのでこちらで購入。駅からチネチッタの間にあるので非常に行きやすいのでこちらを利用するのもおススメです。
その後出来る限り荷物を川崎駅改札口近くのロッカーに詰めてチネチッタへ、土曜日だったからかロッカーの数は多いのですが半分くらいは埋まっていたので注意。
昼食も兼ねてAmiciさん。QRコード注文のことを忘れて出遅れアヘエビも一匹で泣いています。ナスが食べられないのでパスタは無し、残すのは申し訳ないので。ピザは熱々とはいきませんでしたがチーズが伸びるくらいには十分暖かかったです。エビもプリプリで旨い、そこまで厚いわけではないですけど量も十分ありパスタと一緒に注文してる方は結構大変かも?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134506055/picture_pc_ef36f0748cf911249d7fe45d9340b78c.jpg?width=1200)
続いて白熊堂さん。圧倒的コラボ常連店アヘエビかき氷は前回食べたので心置きなくバースデーかき氷を注文。かき氷は位に溜まらないものの量が多いので同じ味だと飽きやすいですが、フルーツ各種や中身にも味変要素があり最後まで美味しく頂けます。ぜんざいにミカンは意外でしたがしっかり美味しく仕上げられていていい感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504785/picture_pc_81a12c50662502698972d40add38a095.jpg?width=1200)
ギリギリになってしまったけどクッチャネさんの中華麺。
お肉一杯で嬉しい、ホッとする味で実質チネチッタ最後の飯に最適でした。店内では名取の動画を流していましたが、その中に健屋花那とのコラボ曲てあらいうがいの歌もありました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134504797/picture_pc_23710e206b2aead6f2110e783f374901.png?width=1200)
この後、チネチッタ周辺で時間を潰しつつ映画を見て後夜祭に行きました。
まとめ
実質4日間泊まり掛けでのチネチッタ+α観光、自分で宿探して観光するのは初めてで不安も大きかったですが、今までの自分では得難い経験を積めました。チネチッタもコラボが居含めて5回目でしたが、どんどん名取さなが大きくなっていくのを楽しめて今でも新鮮です。来年もチネチッタでばくたんが行われるか不明ですが、近場に行けたら寄りたい場所になってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134543241/picture_pc_7c14bff071d389394cbfe25c5bea25c1.jpg?width=1200)