【中級者向け】ショートカットキー紹介
今回はPCの作業を大幅に効率化できるショートカットキーを、
IT企業勤務経験のある僕が「本当に便利」と感じるものだけを厳選して紹介します。
ctrl+矢印(矢印の方向に移動)
ポイント:「たまにもの凄い下のセルに行っちゃう」の原因がコレです。
そんな時は「ctrl+↑」を押すと元の場所に帰れます。
ctrl+D(一行上のセルをコピー)
覚え方:downのDと覚えるとイメージしやすくてオススメ!
ctrl+R(一列左のセルをコピー)
覚え方:rightのRと覚えるとイメージしやすくてオススメ!
ctrl+N(新しいシートを開く)
覚え方:newのNと覚えるとイメージしやすくてオススメ!
ctrl+A(全選択)
覚え方:allのAと覚えるとイメージしやすくてオススメ!
ctrl+P(印刷画面表示)
覚え方:printのPと覚えるとイメージしやすくてオススメ!
Esc(セル選択の解除)
ポイント:「セルをコピーしたら貼り付けないと」
学生時代の僕はそう思ってたのですが、キーボード右上のEscを押すだけで解決できるって知った時は誇張抜きで感動しました笑
win+D(デスクトップ画面を表示)
winは左下にある□□みたいなマークのwindowsキーの略になります!
以前にこの記事でも出てきたので、知ってる方も多いかもしれませんね。
覚え方:desktopのDと覚えるとイメージしやすくてオススメ!
win+R⇒「control」入力(コントロールパネルの表示)
覚え方:特に無いので頑張って覚えましょう!
shift+tab(左のセルに移動)
覚え方:shiftを押すことで逆向きの動作になります!
shift+enter(上のセルに移動)
覚え方:shiftを押すことで逆向きの動作になります!
fn+S(矢印ボタンで動かない状態を解除)
もう一回押すと「矢印を押しても戻らない」となっちゃうので要注意!
ポイント:「何か急に矢印が反応しなくなった」の原因がコレです。
僕も「ctrl+S」と「fn+S」をよく間違えて動かなくなります笑
win+shift+S(画面スクリーンショットを撮る)
ポイント:ショートカットキーを入力すると画面が暗くなるので、切り取りたい部分をマウスで選択しながら切り取れます。
切り取った画像は「ctrl+V」でエクセルやパワポなどに貼り付けられます!
まとめ
意外と知らないショートカットキーも多かったのでは無いでしょうか?
「そんなに便利じゃないだろうな…」と思って使い始めても、
いざ使い始めると
マジで世界が変わります!
しかも「自分はPCに詳しいぜ」みたい優越感も味わえます笑
みなさんもぜひ使ってみてください!