![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108625955/rectangle_large_type_2_146c3751211c2e83fa3cb1ff69fdcf44.png?width=1200)
Z世代ってどんな人?Z世代が解説
「近ごろの若者は…」
出世欲が無い。
無気力で何考えてるのか分からない。
そんな印象を持たれることの多い世代ですが、
当事者としては「すごい誤解されてるな~」
なんて思っちゃいます笑
ちなみに、Z世代はこの年代に当てはまる人
のことです。
Z世代は明確な定義がなされているわけではありませんが、一般的には1990年代後半から2012年頃に生まれた世代を指し、2023年現在、20代前半から10歳前後の年齢の人が該当します。
この世代が仕事で出世欲が無い人が増えてるのは
事実だと思います。
そこで、なんで出世欲が無いの?
ってところを今回は解説したいと思います。
出世欲の本質
そもそもなんで出世したいの?
出世する意味ってあるの?
僕自身、出世欲が無くてずっと疑問に
思ってました。
でも、その答えは意外と単純で、
・成果を出して注目されたい
・人より上に立ちたい
・やりがいを感じたい
という欲があるからなんです。
10数年前にそんな欲求が満たせるのは
仕事くらいしか無かったと思います。
でも、今の時代はオンラインゲームや
発信活動など、いろんな方法でその欲求を
満たせるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687165663119-htOQ6r1oGK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687165672860-XXGiEKa5Is.png?width=1200)
シンプルに仕事以外にできることが増えて、
モチベーションが分散しているだけなんです。
これを見て「ゲームって昔もあったじゃん」と
思う方もいるかもしれませんが、
昔は今より勝負できるコンテンツが少ないし、
オンラインで試合できるものがほぼ無い。
気軽に参加できるものじゃないから、
今とは比べたら人口はいないも同然。
そんな理由もあって、
「自分が本当にやりたいことで成果を出したい」
と考えて、仕事の優先度が下がってるんです。
終身雇用の終わり
2023年は本当に変化が激しい時代。
将来が読めないから、
大企業でも潰れる可能性だってあるし、
終身雇用なんてない。
幼い頃から
「日本は不況だ」
「どんどん周りの国に追い抜かれている」
と聞きながら育った世代だから、
「この会社で良いのかな?」
って思いは他の世代よりも強いと思う。
その不安を裏付けるように
転職率はどんどん高まってて、
最新のデータだと6年前の倍も転職者がいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1687185626575-RgVQz5uSkz.png)
実際、僕の周りにも転職してる人は多くて
「アイツが転職したし、俺もしよっかな」
と考える人も少なくない。
それだけじゃなく、
充実した転職サイトを見ると
今より待遇の良い会社が分かる。
だから、今の会社には拘らなくてもいいんだ。
そう考えるのも思わず頷けてしまいます。
まとめ
・身近なゲームや発信活動などで欲求を満たせる
・会社への信頼度が低い
・転職が手軽にできる
そんな環境がある世代だから、
出世欲は昔と比べたら無くなっている。
けど、こんな時代だからこそ
一つの選択肢に縛られず、色んなことに挑戦できる。
それってすごい魅力的なことだと思うし、
この時代に生まれてこれて良かったな~
って思ってます笑
それでは!
いいなと思ったら応援しよう!
![えびはら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88084920/profile_cf035ff039e92fd9dc5f62d4c824b2a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)