【渋谷メルマガ】早起きは三文の徳
早起きは三文の徳
って意味分かりますか?
早起きは三文の徳」の由来・語源は、中国の『宋樓鑰詩』という書物にあります。
『宋樓鑰詩』では、「早起三朝當一工」という記述が残されており、「3日早起きすれば、一人前の仕事になる」という意味でした。
早起きは三文の徳を意識して、朝にやるべきことをリスト化したら、日中慌てずに課題を進めることが出来た。
まさにこれなのです。
先週から始まった1ケ月毎日勉強会
師匠の一条さんより毎日送られて来るタスクを30日間こなす事です。
一週間前に通常の作業に加えてタスクが加わりました。
この作業の時間を1日の中でどこに割り当てるのかを考えました。
ん〜、、。
睡眠時間を削る?
食事の時間を削る?
こんな事は長くは続かないですよね^_^
やっぱり朝の時間帯しかないですね〜
通勤の電車の中と始業前の各1時間
これなら物理的にも健康的にもベストなアイデアだと思いました。
実際に5時起床で続いています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?