![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86892999/rectangle_large_type_2_e3fc94800e02d3ac3a7c3090a952e0d1.png?width=1200)
【eBay無在庫】トータル利益が数万円ぐらいのジャンルを紹介、儲からないジャンルも共有
はじめに
どうも、さこです。
今日はアレです、ジャンルとして数万円は儲かるけど、それ以上はないよってジャンルたちをご紹介します。
元ネタを明かしておくと、これは俺の何人かのコンサル生(コンサル終了&eBay引退済)が血眼になってリサーチ・出品して紐解いた努力の結晶なので、噛み締めて読んでほしい。
あ、「中古・アンティークがおすすめ!」みたいな、曖昧で何の意味もないコメントはしないから安心してくれよな。
注意:リサーチしてもあんまり旨味がないかもよ
正直この辺掘っていけばそれなりの成果が出るかもしれんけど、まず在庫が枯渇しがちだから継続性がないし、当然こういうジャンルの"探し方"のほうが重要なので、「へーこんなの売れてたんだ」ぐらいに思ってもらえると嬉しいです。
数万円の利益が出たジャンル
①今も日本市場にいるアイテム編
まぁ俺もう見てないから知らんけど、たぶんいると思うわ。
カード(どマイナー)
これはふたつあって、アニメのトレカとマイナースポーツのトレカ(Toppsとかな)が該当する。
アニメのほうは、1枚数万円のレアカードがメルカリとかで落ちてたら、それ出すと買い手がつくかもしれん。高額ってとこがポイントな。背景話しておくと、ブシロードはここ最近海外展開もしてる。ヴァイスシュヴァルツ系の可愛い女の子の絵柄のやつが当たりやすいぞ(具体的な作品名は有料noteで)。ポケカとかのメジャーなのは旨味がないからやめろ。
マイナースポーツはな、あくまでeBay内のマイナーな(バスケとかと比較して市場規模が小さい)って意味な。
ここは明確に特徴があって、レジェンドとかそのスポーツを代表する数名の選手だけが人気あって、あとの選手は箸にも棒にもかからないってやつだ。
ゴルフで言えばTiger Woods / Arnold Palmerあたり、アイスホッケーで言えばEric Lindrosとかだよ。
不思議なのは、マイナースポーツの新しい選手(ルーキーってやつだな)って、どんなに華々しくデビューしてもeBayでカード出すと全く評価されないんだよな。みんなはこの辺のリサーチで無駄な努力をしないように。
ベアブリック
説明不要。スターウォーズとかのコラボ品だけ出すように。いやむしろスターウォーズの人気が異常なんだよな。
韓流スターの限定アイテム
NCTとかStray Kidsとか、今はもっと新しいの探すといいぞ。ファンクラブ特典が日本でしか手に入らない、とかあるんだよな。あと当然サイン付きの円盤もいいぞ。
SCOTTY CAMERON Golf Putter Head Cover
まぁ調べてみたらわかるよ。バリエーション多すぎ。何で売れたか俺もコンサル生も「?」だが良く売れる。本当になにが良いのか分からんが連続して売れる。
WWE所属歴のある日本人プロレスラー関連グッズ
ASKAとかな。過去遡れば30名以上いるらしいが、グッズはそう出回ってないから、見つけたらラッキーぐらいに思ってくれ。
②たぶん今は日本市場にあんまり居ないんじゃないか編
それだけレア度が高いってことだけど、まぁ日本市場にもいない可能性が高いな。具体的すぎてなんのこっちゃって思うかもしれないけど、リサーチはこういう粒度でやるのがおすすめだぜ。
ブランド等のノベルティグッズ
おっとこの表現は曖昧すぎて悪徳コンサルみたいだよな、すまんな。
そうだな、例えばこんなのだよ。
「Not For Sale Novelty」ってあるだろ?非売品のノベルティはこんな感じでだいたい釣れる。カルティエ、シャネルあたりで釣ると精度高いかもな。
そんでラクマあたりで漁ってみると、インスタグラマー崩れみたいなやつが足元見た価格で売ってるよ。値切り前提の価格で出品するのもアリだぜ。
※ このセラーに恨みはないが、ちょっと晒させてもらったぜ
あるいはこんなのはどうだ?
これさ、意味わからんくない?アムウェイだよ?
こういうのがなんでアメリカ(買うのはだいたいアメ公)で人気あるかって理解するためには、そもそもアムウェイ含めたMLMの評価のされ方を知らなきゃいけないんだけど、まぁそんなこと知らなくても利益は出るからここでは割愛するぜ。
※ このセラーさんも晒してすまん
とにかくノベルティだの非売品だのってのは今も昔もeBayの自称ベテランセラー向けアイテムってことだけ憶えておいて欲しい。たまに美味かったりする程度だな。
HYSTERIC GLAMOUR
アパレルな。これさ、画像検索してみたら分かるんだけど、いかにもUSAで流行ったような服が多いじゃん?
実はこのブランドは日本発祥なんだよな。Wikiとかにも簡単にしか書いてないけど、世界的にそこそこ流行ったブランドってわけ。
Sold Listing漁ってみ、吉祥寺のフリマあたりで投げ売りされてそうな古着がもう2桁ぐらい上の価格で売れてるから。
MOSCHINO
これもアパレルな。ただしこれは日本あんまり関係ない。
簡単に解説入れておくと、このブランドに関しては需要と供給のバランスが狂ってる。
いやふつーにブランド品として検索すると星の数ほど出てきちゃうんだけど、例えばもう少し系統を絞っていろんな指標(有料noteで書くかも)を見ていくと、明らかに売れ行きの良い商品が見えてきたりする。まぁコラボ商品とかが美味いかもって憶えとくといいよ。
アパレルの不思議なとこは、マジでなんで日本に流れ着いたんだ?そんでなんでこんなの人気が出るんだ?って商品が多くて、まぁ掘り出し物が出やすいジャンルだからよく調べてみるといいと思うよ。ただし月利10万あたりで頭打ちだからな。深入りしないこと。
KISS(ロックバンド)関連商品
アメリカ人のハードロックへの思い入れは異常。KISSはその中でも群を抜いて物好きが多い。
そんでKISSの世界展開がまたマニアックというか。例えばこれ見てくれ。
これの中にBluetoothヘッドフォンてのがあるだろ?もちろん非売品だ。全く意味が分からないんだがKISSはこういう変なキャンペーンをたまにやってて、ファンは熱心にそういうのを追ってるってわけ。このヘッドフォンは全部でどれくらい流通してるか知らんけど、$200-$400で取引されてた記憶がある。
それからボンカレーあたりとコラボしたやつもあったな。あれのおまけカード付きカレーが$50くらいで売れてたり、ほんとに意味わからん。
バンドの関連グッズってのはけっこう幅が広くて、「ライブのSS席限定のノベルティ」とかそんなのもあったりする。最近だとU2がそんなの出してたよな。
まぁ最近のやつは値下がりするからアンテナ立てとく必要はあるけど、参考まで。
フィギュアの例外(どマイナー商品)
最後に、このあと売れないジャンルのひとつにフィギュアを入れてるんだけどさ、「もしやるならこれぐらい突っ込んだリサーチ必要だよ?」って例として挙げとくわ。
これ$350じゃん?そんで↓が仕入れな。
2体セットだから合わせて1万円程度な。利益出るよな?ちなみに2年前は$450ぐらいで売れてたわ。
解説というかコメントしておくと、まずこの男の娘2人はBINDing/native?っていうメーカーのオリジナルシリーズであるところのFetish BOY?から出てるフィギュアなんだと。そんでこいつらはある層のマニアからは喉から手が出るほど欲しいらしく、わざわざわeBayで出すと買ってくれる海外のおっさんがいるってわけ。
な?意味不明だろ?でもフィギュアで成果出すためにはこれくらい突っ込んだリサーチしないとまとまった利益出ないんだわ。1番くじとか狙ってるだけじゃ競合多くてジリ貧だし、こういう知識を仕入れるのはどうすんだよ・・・ってなるよな。
安心してくれ。こんなの狙って当てられる奴なんてそうそう居ないから。
あるのはこういうあたおか商品をいかに効率よくリサーチで探し出すかって手法だけだ。
補足:「そのジャンルはもう売れないよ」って意見の方
そうか残念だ!代わりにお前の言うところの「売れるジャンル」を教えてくれよ?
ファッキン売れなかったやつら
まぁ売れなかったのは出品したやつのセンスが悪いからな。商品は悪くない。
スノードーム
※ 参照↓
そう、悪いのは出品した俺なんだ。最近のスノードームはマジ綺麗だから。
実家にスノードーム、ひとつはあるだろ?だいたい埃被って向こう側が見えなくなってるやつだよ。ああいうのも趣あって良いよな(何の話だ)。
ぬいぐるみ、フィギュア
これはガチで避けたほうがいい。
みんなが思いついて手を出すし競合多すぎ、あと客の質が絶望的に悪い。
いわゆる転売ヤーのムーブで予約品とか狙ってくのでなければ避けろ。
時計
儲かるんだけどトラブルが多すぎたり、まぁぶっちゃけ偽物多いんだわ(そのまま売るのもアリなんだけどな)。例外はあるので有料noteで紹介予定(スマンな)。
こういうの↓ もできてるし分が悪いわ正直。
浮世絵
ザ・日本て感じのジャンルだけど、これもやり尽くされた感。コレ系だと中国勢とかのほうがシェア持ってたりする。
この辺で戦うならもう一捻り欲しい。有料noteで話します(3回目)。
トレカ(NBA)
トレカ悪くないんだけど、ジャンルによっては避けたほうが良くてNBAは最悪。US勢含めて他が強すぎる。
補足:「いや◯◯は売れるよ?」って意見の方
すごいね?今度飲んだときにお前のSOLDページ示しながら教えてくれ。
トータル利益が10万円クラス&その辺探すリサーチ手法は別途有料noteで紹介します
まぁこれは順番てのがあって、この儲かるジャンルの定義とか探し方は俺の高額コンサル()時代に生徒に教えた内容ってってワケ。
あとこんなん誰も紹介してないの勿体ないよなって感じの儲かるジャンルも紹介しようと思ってるから、楽しみにしててくれよな。
↓22/10/4書きました。
最後に昨日読んで面白かったマンガでも紹介しとく
ちょっと予定よりも早く書き終わったから。
ジャンプ+でけっこういろんなエピーソードが無料で読めるよってに。
今日はこれ読んだノリでライティングしてる。爆笑してくれよな。休憩大事だぜ。