【eBay入門講座17】ステップ・バイ・ステップで流れが分かるeBay出品方法
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
道徳なき経済は犯罪であり、 経済なき道徳は寝言である。
二宮尊徳 江戸時代の経営コンサルタント
クールジャパン個人貿易学院 eBay学科
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
eBay初心者向けに出品方法の流れを
説明しています。
これまでのeBay出品方法の復習
Step1:カタログ・カテゴリーの選択(前々回)
Step2:商品情報の入力(前回)
そして、今回はStep3:取引条件の入力です。
事前に知っておきたい注意点
前回の投稿と同様に、
初心者は、まずは必須入力の項目だけ
を入力して先に進めましょう。
取引条件は、販売促進のために
たくさんのオプション設定が可能ですが
それは、やや応用的な話になります。
出品に慣れてから使う構えで
遅くありません。
取引条件の3大項目
eBayの出品、商品画面の編集にあたり
後半戦となる取引条件は
下記3つの項目を中心に入力していきます。
1.販売形態と価格
>>定額販売か、オークション販売かを選択します。
・定額販売なら、販売価格
・オークションなら、開始価格
を入力します。
2.発送方法と送料
Domestic(米国内)と、International(米国外)の
それぞれを設定可能ですが
初めて出品する場合は、米国内向けだけを設定すれば
他の国に売れることはありません。
その方が、送料の予想が立てやすく、初心者にはお勧めです。
3.広告設定
Promoted Listingというのが、eBay内部に表示される広告です。
使うかどうかは任意・自由ですが、
使う場合と、使わない場合の差は、歴然としています。
まずは、2~3%を付けておけば、初出品としては問題ありません。
その商品の販売価格に対して、2~3%が広告費として、販売後に課金されます。
以上を入力したら、
[List it](出品する)ボタンを押せば、出品完了です。
今回は、出品の流れをお伝えしましたが
次回、個別の入力項目について、
もう少し詳しい解説で掘り下げていきます。
どうかお楽しみに^^