マガジンのカバー画像

スペース⊿ライフ

32
宇宙に想いを馳せ、まずは月面社会の創造を目指すエンジニア
運営しているクリエイター

#月見

スペース⊿ライフ001 : 宇宙兄弟

 まずは宇宙の勉強を始めようと、”【新品】宇宙兄弟 (1-38巻 最新刊) [小山宙哉先生描き下ろしボックス付/JAXA Ver.] 全巻セット”を大人買いした。ネットで購入して26,000円なり、思ったより大きいのと、ボックスから数冊はみ出していることに、配達されて初めて気付いて驚いた。  野口宇宙飛行士の打ち上げ成功の日から、会社の昼休みに1冊ずつ読み始めた。「挑戦をやめない人達をエンジニアと呼ぶ」を心に、ランチミーティングにも負けず、緊急事態宣言にも負けず⁉️、コツコ

スペース⊿ライフ032 : 月見 (ドミノピザ)

月見商戦がここまで展開された!?、ことに興味を惹かれ、まんまとドミノピザの戦略にはまって注文した。 折角なので色んな種類を試したいので、必然的に月見クワトロとなった。4種類のピザの組み合わせで、1.クリーミーたまご&ベーコン、2.クリーミーたまご&4種のきのこ、3.月見バーガーピザ、4.てりチキたまごの組み合わせである。 https://www.dominos.jp/menu-pizza/2605 小さなゆで卵のスライスがちりばめられ、唯一無二の月を眺める感覚とは異なっ

スペース⊿ライフ031 : 月見 (ハンバーガー/KFC)

月見商戦の激化、ケンタッキーフライドチキンの月見シリーズに手を伸ばした。 https://www.kfc.co.jp/campaign/tsukimi-burger0829 とろ~り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタルを購入。とろ~りの玉子は月見と言うより、月吸いに近いが、贅沢なチキンカツ、千切りキャベツに具沢山タルタルで、美味しく頂いた。 ちなみに、今までの月見シリーズを、以下に纏めた。こうやって見ると、元祖月見バーガーのマクドは、当たり前すぎで取り上げられてない

スペース⊿ライフ030 : 月見 (ハンバーガー/モス)

月繋がりで気になる、月見商戦。その代表格が、月見バーガーである。 月をモチーフにしたデザインでお馴染みの、ヨナヨナエールが月見バーガーの比較記事があり、惹かれて読んだ。 そこでは紹介されていないモスバーガーの前を通った際、期間限定 月見フォカッチャの垂れ幕に惹かれて店に入った。半熟風たまごを月に見立て、ハンバーガーの枠を超えた一品に、モスのこだわりを感じた。