見出し画像

【保活】5回目の保活の進め方

おはようございます、転妻ワーママの私です。
この度5回目の保活をしております……。

今、私は「戦略的別居」という名のもとに夫と別居をしている。

今年関東から関西に引っ越してきたが、引っ越し先エリアには保育園の空きがなく、実家周りエリアにはかろうじて空きがあったので、
やもなく私と子どもたちは実家で、夫は契約してしまった家で暮らしている。

この別居を解消&上の子の小学校進学を考え、本来の住所エリアの保育園に通わせたい、ということで転園保活をしているのである。

先週申請を終えて、あとは1月末まで待つばかり。
1月末まで悶々と過ごす。長いよね。長い。
5回目の保活もなかなか絶望を感じたので、noteに書いておこう。
転園保活を考えている方の参考になれば……っ!

保育園見学はやっぱり行くべし

実は保育園見学をしていない園に通っている。
引っ越し先エリアへの転園を考えていて実家近くなんて考えていなかったからだ。

幸い、非常に素敵な園に「たまたま」決まったので良かったが、
これが相性が良くない園だったら……と思うとひやっとする。

やはり保育園見学は欠かせないのだ。
ということで5回目もしっかり保育園見学はする。

今回は年中クラスへの転入なので、以下の点を意識して見学してみた。


  1. 年間を通してどんな狙いがあり、どんな取り組みをしているか

  2. 保護者行事はどれくらいあるのか

  3. 保護者会はあるのか

  4. 制服などはあるのか

  5. 小学校入学準備はどんなことをするか

  6. お昼寝はいつまでするか

  7. 安全対策はどんなことをしているか


どの項目も、園によって違いが出てくる。

例えば、2や3は、今の保育園では活発的に活動が行われている。
「げげ、めんどくせー」と最初は思ったが、先生としっかり話ができたり、
親通しの繋がりが生まれたりしていて、思った以上に良いものだった。

が、心の準備は必要だ。

入ってから保護者会がある・会合があると知り焦るよりは、
事前に知っていて「そういうものだ」と思って入る方が、何かとストレスがない。

4も重要だ。
あるならあるで仕方がないけど、結構お金もかかるので準備はしておきたい。

5~6は園によってけっこう違う。
幼稚園的な取り組みをしている園では「机に30分座る」ということから、しっかりやり始める。
前の園では年中の途中から「小学生」を意識し始めるような取り組みをしていた。

今の園ではあまりそういう空気は見られない。
子どものありのまま、今のままを大事にしているような気がする。

どちらがいい・悪いではなく違いだろうと思う。
し、今の園もそのうちきっと小学校準備はやりそう。
いつから・どのくらいやるのか、くらいの違いな気もしている。

7は新生児だろうが年長だろうが確認しておいた方がよさそうだ。
最近は誤飲事件など痛ましい事件も起きており、園としても力を入れているはずだが、聞いておくとこちらも不安が減ったりする。

最後に、年少以降は1の「年間を通してどんな狙いがあり、どんな取り組みをしているか」は見ておくとよさそう。

これは本当に園によりけりで面白い。
1年かけて1つの絵本をじっくり理解して表現する園もあれば、取り組みを子どもで決めていく方針の園もある。
どの園の方針もユニーク。あとは、親として子に相性がよさそうなもの、子に身につけて欲しいものを軸に考えればいいと私は思っている。

ということで、何度目の保活であっても保育園見学はやっぱり必須だと思うな。

幼稚園説明会にも参加する

「もしもの場合」に備えて、幼稚園の預かり保育も候補にしている。
ということで、初めて幼稚園の説明会に行ってみた。

保育園とは何もかも違い、驚きの連続だった。
まず保育園はこんな大規模な説明会はしない。
面接もないし願書もない。入園料みたいなものもない。

保護者が参加する行事も保育園に比べべらぼうに多い。

そりゃそうだ、幼稚園と保育園は違うのだから。

そして頼みの「預かり保育枠」がかなーーーり少ないことを知り、私は絶望するのだった……。
「もしもの時の」がもしもじゃないじゃん……。

が、見学の翌週に預かり保育と今後の出願のことを、わざわざ電話で教えてくれたので、もしかしたらだけど園児確保が大変なのかな……と邪推している。
(今もう保育園も幼稚園と同じような取り組みをしているので、ほぼ違いがなかったりするのだよ)

保育園結果が1月、幼稚園出願は2月なので、年明けはバタバタしますわな……。

書類の準備はしっかりと

で、こんなに見学しまくっても、申請しなかったら何もならない。

保育園の一斉受付の時期は、次年度保育制度継続利用申請のタイミングと重なる。
で、我が家に起こったことは

スケジュール確認&書類準備の漏れ(夫の就労証明)  であった。

「保育園申請いつまでだったかな」とのんきに市のHPをみたら
あーーーら驚き、あと3日しかない!!!!
志望順は決めていたし、自分の書類はあるものの、あれ、夫の書類は……?

準備していてね、とは言っていたけど〆切言ってなかったような……。

「げ、まじ?用意していないわ……」

ここからもう怒涛に怒涛。
私は夫の書類以外を全て準備し、夫は人事に泣きつき書類を準備。
何とか〆切1日前に申請したが、超ひやひやした。

ちゃんとスケジュールを確認して、書類も早め早めに手配しないとやばい。
行政は基本例外は認めないのだ。

ということを身をもって学んだのだった。

娘の学童申請はマジで気をつけねば…。

全国の保活中のみなさんへ

みんな、がんばろう。
みなさんに素敵な園とのご縁がありますように。


いいなと思ったら応援しよう!