【保活】小規模・大規模私立・大規模元公立を経験して思ったこと
おはようございます、保活のセミプロ、みずゆです。
転勤族の妻&フルタイムワーママの私、4回保活をしてきた。
大規模私立→小規模→大規模私立→大規模元公立→??と辿ってきましたが、最近それぞれの違いを聞かれるようになった。
だからここでいっちょまとめてみることにした。
結論:どのタイプの保育園も特徴があり、良いところがある。
当たり前だが、これに尽きる。
タイプによって違うし、そのタイプの中でも園によって方針ややることは全く異なる。
が、それぞれ良いところはある。
小規模は小規模の良さ、私立は私立の良さ、元公立は元公立の良さ。
小規模ー先生との距離の近さ・きめ細やかな保育
小規模保育園は何といっても先生との距離の近さがあった。
子どもの人数が少ないからか、先生に良い余裕があり、色々とコミュニケーションが取りやすい。
私の娘のイヤイヤ期は本当に壮絶で毎日(ガチで)辛くて泣いていた。
そのことを連絡帳にぽつんと書いたら、なんと連絡帳2ページにわたって
私へのメッセージを書いてくれたのだ。
そのページは今でも宝物している。
本当に救われたメッセージだった。
先生がこの量のメッセージをたった一人の保護者に書こうと思うと、それなりに時間はかかる。余裕がないと難しいだろう。
その後も卒園まで、ずっと相談にのっていただいた。とてもありがたかった。
また、子どもの人数が少ないのできめ細やかな保育をしてくれたと思う。
息子は4か月から小規模保育園に入ったが、息子の成長に合った保育をしてくれた。1on1のようだった。
最後に他学年が同じ空間にいることも良かったと思う。
歳が上の子は自然と下の子のお世話をするし、下の子はそれを覚えて、自分が上になった時に同じことをしていた。
最初は小規模ってどんなところかわからなかったがゆえに不安もあったが結果入れて本当に良かったと思っている。
(記憶がある娘は、この保育園のことを今でも「楽しかった、また行きたい」と言っている。)
大規模私立ーもはや幼稚園並みの教育をするところもある
小規模入園前、そして小規模卒園後に入った私立の大規模保育園。
私立は外部講師を入れている園が多い気がしている。
私の子どもたちが入った園は(知らんかったんだけど←)幼児クラスからリトミックに英語に体操に太鼓に日舞に科学遊びにサッカーに……ととにかく教育要素が多かった。
もはや幼稚園じゃないの。
毎日やることが違うので、子どもたちはとても楽しそうだった。
「今日はリトミックでこれやってね~」「マラソンで〇番になったんだよ~」などなど毎日のことを楽しく語ってくれるのは、親としてはほっこりする。
娘は何がどうなったかよくわからないが、今の夢は宇宙飛行士らしい。
色んな経験をさせてもらったから出てきたのかもしれない。そうじゃないかもしれない。
息子は幼児クラスに入って3か月後に転園になってしまったけど
上の子のやっていることには興味があったようだった。ちょっと残念。
ただまあ、色々ある分出費は結構かさんだ。
園によるだろうけど、色々経験させてくれる園はその分出費もある。
(日舞の浴衣とかね……)
が、色々な経験の中から自分の好きなモノを見つける、視野が広がる、もっとやりたいと意欲を育てるという意味では、ありがたかった。
外部講師が色々いるのは私立の特徴なのかもしれない。多分。
大規模元公立ーのびのび&保護者との関わり強
今通っている園は元公立の園で、公立の方針ややることをそのまま引き継いだ園。なのでだいたい公立と同じなのかなと思う。
外部講師はいない。
今子どもたちは英語も日舞もやっていない。
当初はこの点に少し不足を感じていた。前の園があんだけ色々やらせてくれたからだった。
上の子は色々やったが、下の子は経験が足りなくなっちゃうかな……と思っていた。
が、それは違った。
経験の種類が違ったのだ。
例えば泥遊びや竹馬などの昔ながらの遊び(体幹や手の感覚、できたという達成感が芽生えるのだとか)、近くの会社に廃材をもらいに行く、年長は下の子の寝かしつけをしに行く(!)など。
なんだかのびのびしているようにも見える。
子どもが子どもとしてやりたいことを、そのままやらせてくれる感覚がある。
それは外部講師などを呼び「月曜日のこの時間はこれ」という決められたものがあまりなさそう、というのもあるかもしれない。
あくまでイチ保護者の感想
とまあ、色々書いてみたが、あくまでこれはイチ保護者の感想だ。
大規模私立も色んな方針があるし色んなやり方がある。大規模公立の中にも外部講師を入れて教育に力を入れている園だってきっとある。
私の感想はあくまでイチ感想だ。うのみにしちゃいけない。
「いろんな保育園に通わせてみた」っといったところだろう。
けど、これから保活をする、小規模から転園する、そんな方の参考に一ミクロンほどでもなってたらいいなと。
おまけ:幼稚園ーまだ見ぬ世界。
来年息子の保活がまたあるのだが「幼稚園の延長保育」も視野に入れている。
私自身は幼稚園卒園児だが、保護者としての幼稚園は謎すぎる。怖い。
マウントとかあるんでしょうか……ママ友とかつくらんとダメ……??
ママ友との集いとか仕事で絶対いけないんだけど、後ろ指さされたりするの……?(なんつーイメージだ)
教えて、幼稚園の保護者さん!!