見出し画像

【育児】こどものコミュ力を鍛えるための簡単なこと

「娘ちゃんも息子くんも年齢以上にコミュニケーション力が高いね。人の話をよく聞いて、周りをよく見て、何をしたらいいかわかっている。」

これは最近仲良くなった保育士の友人に言われたこと。
娘も息子もなかなかの癇癪っ子で我が強いもんだから、私はびっくりした。

(私)「そうかな~、二人とも家では全く話聞かないけど……。」
(友人)「それはみずゆを信じているからだよ。家では自分を出せている。いいことだよ。」
(私)「そういうものかあ。」
(友人)「色んな大人に関わりながら大きくなったことも大きいんだろうね。」
(私)「ほうほう。」

色んな大人に関わりながら大きくなった。
これは確かにそうだ。

娘は0歳、息子も0歳から私に連れまわされる日々

私は無茶な挑戦をしがちで有名である(?)。

娘が0歳の時に市民ミュージカルの運営スタッフになった。
完全プライベートだ。仕事もしていた。
ミュージカルの練習には抱っこ紐に入れた娘を連れて行っていた。

息子が0歳の時、少しずつコロナが収まって来て、少しずつイベントが再開し始める中、これまた私の趣味であるよさこいの本番やら練習やらに子どもを連れて行った。
(夫がよさこいをやっていたというのもある。余談だが、夫も自分の好きなことはやってほしいものだと思っている。飲み会とかの一瞬で終わるモノではなく打ち込めるライフワークを作ってほしいと常々思っている。)

すると、色んな大人が可愛がってくれるのだ。

どこかで「親以外の愛情を受けることも大事だ。」と見たことがある。

うちの子たちは私が出かけたがりやりたがりのせいで、色んな場所に連れていかれたが、その分色んな大人に可愛がってもらえた。
可愛がってもらえると、もちろん嬉しそうだし私も嬉しい。

「みんな二人が可愛いから、可愛がってくれたよ。」とか話している。
自己肯定感も上がる気がする。気がするだけだけど。

余談その2だが、私の両親はかって飲食店を経営しており、私はものごごろつく前からお店を手伝っていた。そして色んなお客さんに可愛がられたものだった。なんとお客さんの家に泊まりに行ったこともあるとか。覚えていないけど。昭和だね(笑)。

そんなこんなの私は今、上司から「コミュ力おばけ」と言われている。
幼少期から色んな大人と関わるとコミュ力が育つ実例がここにいる。
信憑性は謎である。

そもそもコミュ力って必要なの?

や、まあ必要だろうね。

育児で重要視することは、私の場合は
1に心身の健康、2に実はこのコミュニケーション力を入れいる。
人間は社会的動物というのだから、コミュニケーション力がある方がよりよく生きていけそうだ。

連れまわすことは悪ではない

となると、連れまわすということは絶対悪ではなさそうだ。

もちろん、夜遅くに居酒屋に連れていく、パチンコなどの遊興施設に連れていくというのはNGだろう。

けど、子どもの様子や体力を見ながら、色んな場所に連れまわすのは
多少良いこともあるのかもしれない。

子どもを連れまわすことに罪悪感を抱えている方、多分悪いことばかりではないから。大丈夫だと思うぞ、と伝えたい。


いいなと思ったら応援しよう!