見出し画像

【働き方】フルタイムと時短、どっちがいいの?両方経験してわかったこと

どうも、転妻フルタイム正社員ワーママの私です。
現在2児の母(6歳3歳)でフルタイム正社員して白目むきながら生きています。

そうです。フルタイム。
3年くらい前までは時短だった。

育休から復帰する際、「時短勤務」を希望される方は多いんじゃないか。
私もそうだった。が、いつかフルタイムになるのかなと漠然と思っていて、結果いまフルタイムになっている。

時短で働いてみてどうだったのか、フルタイムで働いてみてどうだったのか、私のケースとして紹介してみたいと思う。

フルタイムのよいところ

時短からフルタイムに変更し大きく変わったのは「給料」

私も時短を考えた時に初めて知ったが、時短は給料が結構減る。
勤務時間が減るのだから当然と言えば当然だが、育休明け初めての給料明細見た時はなかなかのショックだった。バイトかな?と思うような額だった。

結局今はフルタイムで、(会社も変わったこともあって)給料はかなり上がった。
時間差は1時間半増えただけ。

また、会社にもよるが、固定残業代を取り入れている会社の場合、時短勤務では固定残業代は支払われないケースがある。
固定残業代は結構大きかったりするので、これがゼロになるのはけっこう迷う。業務が多いのであれば、残業の機会も時間も増え、結果フルタイムと変わらんのに固定残業代は支払われない、というのは、一応の論理は通るモノの納得はいかないよな。

ということで、お金のことを考えるとフルタイムは良いのである。

フルタイムの困るところ

その一方で、時間分のお金をもらっているわけだから当然時間はなくなる。

私の場合、業務量も多いので日々30分ほど残業していたりもする。(それでも頑張っているのだよ……)
すると、我が子たちが「一番最後の子」になっていたりする。

なんとなく「ごめんよ……」と思ってしまう。

ダッシュで家に帰っても、食事・お風呂・明日の用意・洗濯物・片付け・園からのお手紙を読む等々で、子どもとしっかり向き合える時間は少ない。
平日は1時間/1日取れたらいい方だと思う。

せめてもう1時間早く帰れたら、もっと子どもと触れ合えるのかな……と思うと切なくなる。
「子ども時代は今だけ」という言葉には後ろ髪をひかれてしまうのだ。

時間貧乏回避の色々なTipsはあるが、慌ただしく終わる毎日になるのは、フルタイムである限り仕方ないことなのかもしれない。

時短のよいところ

なんと言っても時間がある。余白がある。
子どもたちを20時台に寝かしつけることもできる。かもしれない。

時短時代、同じ保育園のママさんたちとちょっと立ち話する余裕もあった。
そういう時間って結構大事だったりすると思う。
幼稚園と違って関係性がつくりにくい保育園ママ同士、今となってはこういう時間はありがたかった。

私が子どもだったころ、夕ご飯は18時だった。そして21時に寝ていた。
今覚えは、子どもの生活としては理想的だったんだろう。
(母はパートさんだった)

給料は減るが、贅沢しなければ生活できる。
余白がある生活は時短ならでは、な気がしている。

時短の困るところ

これはやはり給料だ。も、ほんとがくっと減る。

また、時短で少しモヤモヤすることに「変に気遣いされる」ということがある。

マネージャー層からしたら、「時短なので時短内でできる業務を」としてくれるのはわかるし、至極真っ当なことではある。
が、その気遣いが蔓延していると、「ちょっと挑戦してみたい」というタイミングでも、手を上げにくかったりする。

ちょっとキャリアが停滞する気がするのだ。

ただでさえ、産休育休でキャリアアップが一時休止になっているので、バリバリキャリアアップを目指す人には悶々案件になるかもしれない。

もちろん個人の努力で、時短でも新しいチャンスにトライしている人はいる。
が、なかなかトライしにくい人がいるのも現実としてあったりするのだ。

(このことについては、マネージャー層の考えもめちゃくちゃわかる。気遣いもあるし、業務を円滑にまわすことを考えると抜きんでた何かがない限り新しいことに抜擢しにくいというのはあるのかもしれない。また、そう思わず時短だろうがフルだろうが関係なくトライさせるマネージャーがいることも知っている。トライしている時短社員も身近にいる。が、周りの友達に聞く話では、先ほど書いたようなケースがまあまあある、ということだ)


フルフレックスが理想ではあるものの……?

となると、理想なのはフルフレックス。
会社によりけりだが、コアタイムが決まっていてそれ以外は月に決められた時間数勤務すればいい、というものから
コアタイムそのものが決まっていないもの会社もある。

自分で勤務時間をある程度決めることができるのは、ワーママにとってはありがたい。

が、結構これも夢の働き方、ではなかったりする。

私は前職フレックスではあったが、クライアントワークだったので
結局クライアントの時間に合わせて働いていた。

また「定時」という概念がないから、夜中でも連絡は来る。
私はなかったが、夜でも勤務していた人もいる。

まるで全てコントロールができるように見えるフルフレックスだが、
そういうわけでもないのだ。

まとめ

結局、どの働き方を選んでも良いとこ困るとこはある。
100%満足というのはできない。
自分の大事にしたいものに沿って選ぶしかないんだと思う。

私は子どもの時「家が裕福ではないのであきらめたことが沢山ある」という原体験があり、自分の子どもにはそうさせたくないという想いがある。

ので、フルタイムを選んだ。

その代わり、平日勤務後は極力子どもとの時間にしている。
SNSもTVも見ない。子どもの話を聞いたり、お絵描きを一緒にしたりする。

これが今のところの私の最適解。
あと1時間はやく帰りたい、と毎日思っているが、自分で決めたことなので「しゃあないか」と思って過ごしている。

みなさんの最適解はなんですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?