マイタイムのすすめ
おはようございます、やまもとです。
先日ママたちの大変健康的な読書会に参加したのですが
(開催レポは主催のさんぽこのnoteを拝借します
こちらで紹介されていた本がものすごく読みたくなり、読みました。
マイタイムとは。
社員でも妻でも母でもない、自分だけの時間のことです。
リラクゼーションや勉強、友人とのおしゃべりやヨガ、エクササイズなど
自分が心地よい自分を大切にするための時間です。
親、特に小さい子どもだとなかなか自分一人の時間をとることは難しいです。
なので、私は朝無理やり!?起きて、朝活をしています。
私はだいたい朝1時間~1時間半ほど、ヨガ・プチ瞑想・読書・動画(簿記と英語、または白熱教室など)そしてnote書き書き。
最初は起きるのがしんどかったし、2月は体調を崩してほぼできなかったのですが
やっていくと、落ち着いた時間を味わうことができるようになってきます。
通勤の時間が90分くらいあるのですが、絶好の読書タイム。
今自分に負荷をかけて読書ブートキャンプをしています。
2週間で返却しなきゃいけないのに本を7冊借りています。二日で1冊読まないといけません。
こうやって見ると、自分はけっこうマイタイムがあるのだな、と。
家事
でも、私にはもう少し余裕がほしいと思っています。
それは家事。
退勤後、お迎えから寝かしつけまでは、言う通り息つく暇がありません。
18時前 家につく
18:00~18:15 洗濯物片付け&翌日の保育園準備(その合間に絵本)
18:15~18:45 晩御飯作り(その合間にこどもちゃれんじDVD)
18:50~19:05 おふろ
19:05~19:10 保湿だなんだかんだ
19:10~19:35 晩御飯 洗い物を同時並行 食べこぼし処理と掃除
19:35~20:10 あそぶ(至福の時)
20:10~20:35 絵本を読み歌を歌い寝かしつけ
ドライヤーとか1年半していませんね。
この2時間半が怒涛すぎてかなり疲れます。
洗い物がなければ、もう少し余裕があるのに。
そもそも自転車があれば家着く時間がもっと早くなるのに。
夕方~夜の慌ただしい日常を繰り返すと、この日々はいつまで続くんだろう…とたまに途方にくれます。
ここではマイタイムも欲しいけど、アワータイム、娘とゆっくり過ごす時間がほしい。
となると、やはり家電の出番でしょうな…
1日にお皿洗いを朝夜合わせて20分やってたとして、1週間で140分、1か月で560分、1年で6000分以上…
使いたくない時間は家電にやってもらうことも大事ですね…
SNS
せっかくマイタイムをつくってもSNSをうろうろしていると時間はなくなります。
こちらの本曰く「自分で決めて働きかけることが大事」とのこと。ごもっとも。
なので今までなんとなく使ってたSNSの使い方を決めることにしました。
FB・・娘の成長記録、読書記録、仕事、イベント参加記録
情報収集として尊敬できる人や仕事関係の記事を読む
インスタ・・娘と読書記録
情報収集として部屋つくりとコーディネートの参考
Twitter・・情報収集用 仕事(インバウンド関連、webトレンド、パッケージ、~tech)のトレンド掴み
だらだらSNSを見て人の人生羨ましがるのはもうやめよう(笑)
自分のためにSNSを使おうと思います。
まとめ
こちらの本、ママさんにはおすすめです!
時間をつかうということを改めて考えさせられる本です。いつの間にか会社の奴隷になっている人にも読んでほしい。
娘がおなかにいたとき、ジェーン・スーさんの講演にいきました。
そこで強烈に残っている言葉があります。
「時間と金と体力と精神力は有限である。なので付き合うものごとを考えないとあっという間に人生終わるぞ」
当たり前のことだけど、なかなか気付けない。ついつい時間は無限にあると思ってしまう。
有限であることを意識して、自分で選んでいくことが大事だと改めて思いました。
それでは!