大人の学級日誌#43 これからの💚💚マネージャーになるために
「マネージャー論」で有名な、ヘンリー・ミンツバーク先生の新刊です
「これからのマネージャーが大切にすべきこと」を
本日より読み始めました。
<はじめに>に書かれていることを一部紹介します。
■1つ目は
「マネージメントは、現場から離れた高い場所でリーダーシップを振りかざすことではなく、地に足をつけて現場に関わっていくことであるべき」
■2つ目は、少しアレンジしてご紹介します。
先回のノートで紹介した内容の「つづき」、組織診断です
あなたの組織は、
①「人的資源」の寄せ集めでしょうか
②生きた人間のコミュニティでしょうか
あなたの組織は、
①頭の中で考えることから物事を始めていますか
②よりよい考えに到達するために、まず観察と行動から始める場合もありますか
あなたの組織は、
①数値計測に熱中していますか
②心を込めてお客様に喜んで頂くことを大切にしていますか
あなたの組織は、
①ライバルとの競争の中でベスト(一番)を目指していますか
②みずからのベスト(最善)を尽くそうとしていますか
先生は、この問いに対して①を選んだ人は、この本を読むことで②の選択肢の存在を知って欲しいと述べています。
また、②を選んだ人は①を選ぶような人たちへの対処方法をの何でほしいと説明しています。
たぶん、わが社の社員は全員①を選ぶと信じています。
そのような組織になるように、
私は、「心を込めて仲間に喜んで頂くことを大切」にしています。