![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69737954/rectangle_large_type_2_b71b84fadee941397ad2667e549522c8.jpg?width=1200)
考えるために本を読む!! だから時間がかかってもいい
「なぜ良書を読むことが大切なのか」
本日はじっくりと考えたいと思います
とにかく本を読む時間が欲しいです!!
本を読まなければいい仕事はできないと考えています
経営のために学者(研究者)の書いた本を読みます
学者の書いた内容は「科学」として正しさが証明されています
私にとっての経営の教科書になります
もし書いてある通りに実行したのに結果が出ないのは
学者の考えた理論やモデルが間違っているのではなく、
私のやり方が間違っているのです
人として「正しい」を追求するためにも「良書」を読みます
これは、心と頭の体幹を鍛えておく本になります
本をたくさん読むのは知識を増やすためだけではありません
良い本をじっくり読んで、それを自分のものにした上で
さらに自分の頭で考えるために読みます
私は今、「新しい長寿時代の新しい生き方」を考えています
そのヒントを『LIFE SHIFT』から得ました
今私が実行していることは「マルチステージ」です
・仕事をアップデートするために、大学院で学び研究者も目指す
・生涯に渡り「学び」と「探索」を行う
・身体を鍛え、食事・睡眠など健康的な生活をおくる
・家族、仲間、友人との関係を大切にする
あなたにとっての「良書」とはどのような本ですか?