![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162485481/rectangle_large_type_2_2781743b92f6f0b1b6861a859696a7b8.jpeg?width=1200)
ゲームマーケット秋2024東京の出展感想
はじめに、ブースご来訪いただきました皆様に感謝をお伝えさせて頂きます。ありがとうございました。
また、体調不良によりブースに立てなかったこと及び十分な説明ができなかったことのお詫びを申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
ゲームマーケットへの出展は3回目(24春、24秋京都、24秋東京)でした。
だいぶ勝手もわかってきて、今回は「試遊有の一卓」で出展しました。
理由としては以下の3点です。
1.アマチュアサークルであるが、出展作品数がOneEaterとFAKESTONEそして本来であれば新作MyQuartetそしてマーダーミステリーと、作品数が多い。
2.90㎝だと、どうしても横とぶつかり、説明時に自分にもお客さんにも隣のブースにもストレスを与えてしまう。
3.説明と購入の同時オペレーションがほぼ困難。説明中に興味を持ってみているけれど通り過ぎてしまうのがストレス。
以上の3点から今回180㎝サイズを選択しました。
結果的にはこれが「良かった」と思います。良かったと書いたのは、正直採算度返しですが、以下のような経緯があったからです。
以下、ゲームマーケット2024秋の出展「日記」です。つらつら書いていますので、お暇なときに流していただければと思います。
当日の深夜未明から高熱と咳にうなされ、一睡もできず身体がフラフラの状態でゲムマ当日を迎えました。
朦朧とする中、3択の選択肢がありました。
1.早朝に帰る。出展もしない。
2.展示だけおいて、ホテルかどこかで休んでいる。
3.通常通り出展する。
この中で3は、まずはじめに消えました。体調的に絶対に無理であったのと、笑われるかもしれませんが感染対策というものは忘れてはならないと思ったからです。
次に1にしても正直家に帰るまで海浜幕張から家に帰るまで4時間程度かかります。正直帰っても、海浜幕張にいても、その日に関しては変わらないということです。
なので、「2」にしよう。ただし条件として朝38度を超えていないことと検査キットで陰性とわかること、と自分の中で決めました。
そこで、結果的に2となり。展示だけしに会場へと赴きました。
開場時間11時だったのが幸いで、ゆっくり準備することができました。
開場したら帰ろうと思ったのですが、ありがたいことに最初1時間~2時間は人が途絶えることなく来訪いただきました。
こう書くと何か「つらいのにがんばったわー(昔流行ったミサワ風)」に見えるかもしれませんが、そんなことはなく完全に帰るタイミングを逸してしまっただけです。
お昼も2時を過ぎるとやっと手が空いたので、休憩しに席を思い切って外すことにしました。
といっても実はこの時点で完売していたので、やることがなかったのも事実です。本当は来年発売の新作の試遊品なども持ってきていたのですが、とても出す気力がなく、申し訳ない限りです。
ただ店じまいするのも申し訳ないと思い、試遊卓だけは残していました。もちろん無人卓で勝手に遊ぶ人なんて誰もいないと思いますけどね。
ただ、このしんどかった最初のオペレーションとゲームの説明に試遊卓があったことがとても大きいです。
高熱で全く立っていられなかったので、座りっぱなしでした。そこで試遊卓のスペースに椅子があったことでゲーム説明(試遊)も座りながらできたことです。
この精神的なゆとりがとても「良かった」です。
また今回幕張メッセになったので通路も広くて空間的なゆとりがあったのもよかったです。個人的には幕張メッセの方が(仕事上)出展なれしているのもあり、ストレスが少なかったのもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732021188-OkZMwQcmUWHJidy9eF71jzAx.png?width=1200)
そんなんで、トラブル続きでしたけど、とりあえずゲームマーケット秋2024 東京をおえることができました。
会場でスマホがつながらなくてマダミスのHP公開設定ができない、とか、トラブルはいろいろあったのですが、まだ全然全快ではないので、とりあえずこの辺で。
また次回に関しては出展したいと思っていますが、現時点では未定です。
長くなりましたが、今後とも宜しくお願い致します。
おまけに、最近Xで会場変更に関しての話を見かけたので、お手製の比較表(昔作ったやつを更新した)
![](https://assets.st-note.com/img/1732022971-j0aBFLm5XiQlYcUgOeMJxNrG.png?width=1200)