![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50647537/rectangle_large_type_2_bedf3205fd152dc0ae1684a3e30f14d4.png?width=1200)
新幹線の利用票を取り忘れると…嫌がらせされます!
そもそもアレ、要りますかね?
あの、新幹線の改札でEXカードをタッチした時に出てくる小さな利用票。
アレが無くても全く不自由しない。
座席の位置はメールに書いてあるし、予約画面を見てもわかるし。
ていうか邪魔なんです、あの紙切れ。
買い物袋に放り込んでいたら、飲み物にへばり付いて一緒に出てきたり、前回乗った時のがポケットに残っていて、今回のとテレコになって、えっ!乗り間違えたか?ってなったり。
だから日頃から「要らない」と思ってるから、
取らねばならない
という気が起きず、この間、取り忘れたんですね。
でもまあ、あまり気にならなかったんです、「そういや、今日はあの紙切れがないなあ」なんて軽い感じで。
しかーし!
新幹線は普通に乗れたものの、降りた駅(JR西)で在来線への乗り継ぎ改札が通れない。
乗り継ぎ時間がタイトだったので焦りました。
駅員さんに聞くと、乗った駅の入場記録がないから、と言う。
ということは、乗車駅で自動改札を通っても、あのちっぽけな紙を引き抜かないと、入場記録が付かない仕組みなの?
いや、何のために!?
そりゃ、取り忘れたのは私のミスですすみません。
しかしあーた(自動改札に言ってます)、取り忘れた私を止めもせず構内に通してくれたじゃあーりませんか。(追悼:チャーリー浜さん)
で、JR西の乗継改札は、駅員さんが機械をちゃちゃっと触って通してくれたものの、あとでJR東の側でも手続きが要るという。
あの1枚を取り損ねただけで、そこまで嫌がらせするー?
そんなに大事なモノだったら、取らないと入れないようにして下さいよー
あるいは、
あの紙、廃止して下さい!
ということで皆さま、あの紙切れが存在するうちは忘れずにお取りになってください!
それでは、またー。
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)