![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43786943/rectangle_large_type_2_93c5c3ca5616cb212d88ae799a471ff4.png?width=1200)
「おき」と「ごと」の違いは何だと思いますか?
3時間おき、とか、3時間ごと、とか、その言葉の違いのことです。
「松っちゃんのすべらない話」で、古舘さんが、結局、国語の世界でも解明されてないんだって話してたんですよね。
でも、ボクはすぐに分かったね。
「おき」は、予め決まったことに使い、
「ごと」は、過去に起こったことにも、どちらにも使える
んですよ。
そうじゃない場合もあるけど、その方が、しっくりくる。
なぜならば!
「おき」は、「置く」んだからね。自分で。だから、事前にわかってるの。
だからね、
3時間おきに、薬を飲んでください。
ってのはしっくりくるけど、
3時間おきに目が覚めてしまって、寝不足だ。
は、しっくりこない。3時間後に起きようと思って寝てないからね。
3時間ごとに目が覚めてしまって、寝不足だ。
は、しっくりくる。
そう思うの、ボクだけかなあ。
それでは、またー!
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)