![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13397926/rectangle_large_type_2_c5e8677a1f6bebd413529b670ed98c3c.jpg?width=1200)
最近目撃した、巨大建造物(仏)一覧。
この夏、見に行った場所の写真を眺めてると、一つ共通点が。
それは、巨大建造物ばっかりやん!ということ。
狙って行ったわけではなく、何が私を巨大物に引き寄たのかはわかりませんが、どれもこれも、まだまだ見られますから、お出掛け計画のご参考にご紹介しますね。
1. 潜水艦そうりゅう型。神戸港にて。
2. 東京国際フォーラム。有楽町にて。↓
20年ぶりにガラス棟に入ったが、やはりすげえ建物だ。設計:ラファエル・ヴィニオリ(Rafael Viñoly)。
3. ガンダム。お台場にて。↓
頼みますから、お腹のコアファイターのコックピットに座れるようにしてください。ちなみに先代はこちら。↓
4. 地獄の門。上野・国立西洋美術館にて。↓
ロダンの「考える人」って、元々この門の上部にちょこんといる小さなおじさんだって知ってました?
↓こちらも感動。松方コレクション展(9/23まで開催)。絵画はよくわからないのですが、本物の迫力は凄い。なんかもう、見入ってしまいます。私が印象に残ったのは、ヘミー「水雷艇夜戦の図」。151cm×259cmの巨大な作品。
5.H2ロケット。JAXAつくばセンターにて。↓
↑子供から大人まで楽しめると思いますが、説明付きの見学ツアーが、常に満杯の人気で申し込めず…
6. マンモス↓。お台場・日本科学未来館「マンモス展」にて。
見るのに夢中になってほとんど写真撮ってなかったけど…凄いです。本当に何万年も前のヤツですか?ってなる、なんというか、いろんな意味での
新鮮さ。生々しい。
そして、
巨大。
建造物じゃないけど。
そして最後に…
7. 牛久大仏! 茨城県牛久市にて。
うへー、もはや、怖いくらいデカいです。
大仏さんの中は独自の世界観が再現されていて、胸の部分まで登れますよー!
それでは、またー。
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)