![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45442986/rectangle_large_type_2_9d877e433936a038fe8245bd9f03e3a9.jpg?width=1200)
モノタロウで買った踏み台を、ミシュラン仕様にプチカスタム。
さて、ワタクシが本日、ど素人プチカスタムいたしますのは、こちらの踏み台。↓
モノタロウさんで税込1,419円のお得な品。
うちは土間から廊下に上がる段が高くて、↓
↑こうして階段風に使おうと思って購入。
探してみて思ったのですが、1段だけの踏み台って、デザインとか高さとか材質とか、なかなか選択の余地が少ない。
そこで!
失敗してもそんなに後悔しないお得なスチール踏み台を真っ黄っ黄に塗装し、
あたかもミシュラン謹製のような踏み台にしてやろうじゃあーりませんか。
↑そうと決まれば塗装の準備。
まずは踏む部分のプラを取り外し。無数の爪を裏からハンマーで叩いて。
↑脚のゴム部はマスキングしておきます。
↑塗装の大敵、脂分をシリコンオフで取り除いてから、
↓イエローの食い付きを良くするため、プライマーで下塗り。
ここで大きなミス!
プライマーってのは、いわば接着剤。
スプレーして乾かしてもネトネトしてるのに、裏を塗るために、なんとひっくり返して置いてしまった↑。
案の定、広告のインクが一部張り付いちゃったけど、まあ良しとする。
お次はラッカー塗料でイエローを吹きます。↓
吹きすぎて垂れたり、風で広告がめくれて塗装面に触ったり、色々やらかしました…
↑塗装後にマスキングテープを剥ぐのって、何だかいつも、楽しみ。
…見えない踏み板の裏側の塗装のいい加減なこと。
そして…ドーン💥
↑プラの踏み板を元通りに戻して塗装完了。
なかなかええ感じやん!
↑さーて、真っ黄っ黄にしたから、青のロゴが映えるぜ。
どこに貼ってやろうか?
ここじゃーい!
↑って、普通にど真ん中デス。
現在のロゴはシャープな斜体ですが、このステッカーは旧ロゴ。何だか温かみがありマス。
そして…
完っ成ーい! ↓
↑脚にはビバンダムステッカーを。
↓黄色の差し色が、なかなかの存在感です。
それでは、またー!
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)