保護犬支援② 愛に満ちた時間 看取りボランティアの奇跡
おはようございます。
保護犬のラミとまめ、ボーダーコリーのソナを家族に迎えたダンデライオン@保護犬広め隊です。
たくさんの愛をくれて素晴らしい伴侶となれる保護犬が、犬を飼う選択肢のひとつになることを祈って、保護犬のことや元保護犬との生活を中心に発信しています。
保護犬支援というと犬を家族に迎えるイメージが強いですが、実は保護犬を支えるボランティアという選択肢もあります。
いろいろある保護犬ボランティア
ラミとまめは「ちびたまのしっぽ愛護会」という犬猫の保護団体施設にいました。こちらは常にボラティアの募集をしています。
犬猫のお世話ボランティア
猫のミルクボランティア
保護犬・保護猫の一時預かりボランティア
保健所に見に行く
搬送のお手伝い
募集されているボランティアの種類の多さに驚きます。いろいろありますね。どこの動物団体さんも、ボランティアさんの手が足りなくていつも大変なんだそうです。
ラミを引き取ったときには、訪問ボランティアさん・搬送ボランティアさんのお力をお借りしました。ありがとうございます!この場をお借りして改めてお礼申し上げます。保護動物たちだけでなく、私たちも支えられています。
看取りボランティア
最近知ったのは「看取りボランティア」さん。「看取りボランティア」ご存知ですか?ぜひ、この記事を読んでみてください。
もし私がちこちゃんだったら、こんな素敵な方に犬生の最後を帆走してもらえたことは、とてもうれしかっただろうと思ったら涙があふれてきていました。
保護犬の存在を広めたいと、かっこいいこと言っているけれど実は知らないことが多い。保護犬を家族に迎える以外にも、保護犬を支援する方法がいろいろあるなと思っています。
何を隠そう、私はアラフィフ。犬は15年前後生きるので、家族として迎えるのは、今飼っている3匹が最後と決めています。だからこそ保護犬を家族に迎える以外に、私ができる支援って何かを考えています。
これからも保護犬に関する情報を発信していく予定です。よかったらフォローやスキをお願いします!
1匹でも多くの保護犬の未来が、明るく輝きますように。