見出し画像

奇跡のコース/奇跡講座/A course in miracles/ワークブックレッスン

レッスン17
「私は、ニュートラルな物事を見ていません。」

今日のレッスンのポイントは、自分の思考の生まれる順序。

世間一般の常識では、出来事から思考、思いが生まれると考えるが、今日学ぶのは逆。

思考、思いが先という事。

今日は、仕事が暇な時が結構あり、隣の席の人とお喋りしながら仕事をした。

隣の席の女性の、お子さんの受験への心配や旦那さんへの愚痴などを聞いて楽しく過ごした。

楽しいはずなのに、会話が終わった途端、無性に何か食べたいという衝動に駆られた。

足りない、足りない、もっともっとという欲しがる気持ち。

隣の女性と話している最中、小さな時、私の母もこんな風に心配して悩んでたのだろうか、、。

そんな風にふと思った。

本当は受験とかより、母に優しくされたり、愛情深く接してもらいたかったんだよなぁと今は思う。

もっともっと愛情が、欲しかった、

そんな寂しさは元々私の中にあって、隣の人との会話には何も関係はないのに、その会話によって寂しさが刺激されて立ち上がってくる。

隣の女性のお子さんへの愛情を見ると

過去の母も受験受験と騒いでいたのも愛情からだったのだと思う、

そしてそれは私が望んでいた形ではなかったけれども、、、。

「私は、ニュートラルな物事を見ていません。」

私達は目の前に本当はある物に気づかないんだなと気付かされるレッスンでした。




いいなと思ったら応援しよう!