見出し画像

Tableauを知らないアラフィフ親父のDATA Saber - Bridge 3rdチャレンジ⑦

はじめまして、がわちと申します。このブログではTableauに1ミリも触れてこなかった(何ならTableauを含めたBIツールって何?のレベルの)アラフィフ親父が、いろいろな出会いを通じてDATA Saber - Bridge 3rdに挑戦する様子を自分自身の備忘録を兼ねて記していければと思っております。

今回のVizは同じ試練を受けているDATA Saber - Bridge 3rdの仲間やちょっとデータビジュアライゼーションに興味のある方に、「初心者のVizってこんな感じなのね」「変なことやってるなぁ」とか「こうすればいいのに(モヤモヤ)」を感じてもらえれば幸いです笑。


世界の人口分布と日本の高齢化に関するViz

 今回のVizは「総務省統計局:世界の統計2024」のうち「第2章:人口  2-6 男女、年齢5歳階級別人口」のエクセルデータをデータベースっぽい形式に手作業(!)で修正し、Tableauで使えるようにした上で作成しました(本当はPython使えると良かったんですが…)。

そして作成したVizはこちらです(またもやスマホ未対応です。ホント申し訳ありません…)。

Tableau Public版は以下をクリックしてください

Vizの構成について

今回は個人的に日本と世界の人口分布をシンプルに見てみたいという興味から後で見返したい項目に絞ってみました。

①年齢別人口ランキング表(TOP10)
 ⇒注目したい国のみ彩度のある色で表現しました
②人口分布(①でクリックした国の人口分布が見れます)
 ⇒よくある男女別ではなく総数を見たかったのでこういう形にしました
③年齢別人口(TOP10)(棒グラフ)
④年齢別国別人口(バブルチャート)
 ⇒③④はランキングでは分からないボリュームを視覚的に表現しました
⑤年齢別ランキング/ハイライト(⑤の▶を押すと③④が連動します)

世界の年齢別人口分布と日本の高齢化

個人的に工夫した点

  • 個人的に注目したい「日本」「アメリカ」「中国」「インド」の色を彩度のあるものにし、それ以外はグレー表記しました。

  • ①と②、③④と⑤の連動することにより動きのあるVizにしました。

得られたインサイト

  • 日本は45~49歳(団塊ジュニア世代)からランキングTOP10入り!

  • 0~19歳の人口ランキングTOP5である「インド」「中国」「ナイジェリア」「パキスタン」「インドネシア」の今後の動向に注目!

  • 日本をはじめ先進国の高齢化傾向が顕著…

今回はVizを作成すること自体が目的だったのですが、出来上がったものを見ると思った以上に得られる新たな知見が多く、またいろいろな思索を深めることができました(ちょっと投資には0~19歳の人口ランキングTOP5を意識しようとか)。ここでもデータビジュアライゼーション(データの視覚化)の有効性を感じたところでした。

これからも自作の稚拙なVizを公開したりデータの大切さを伝えるコミュニティ活動に悪戦苦闘する姿をリアルにお届けできればと思います。引き続き今後ともどうぞよろしくお願い致します。


いいなと思ったら応援しよう!