![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150625616/rectangle_large_type_2_c7a08d9534bdc4f564ad03e35b6e65a2.png?width=1200)
ポケモン全国行脚の旅日記 ピカチュウ版#7
パルシェンに進化させましたがもう一つメインウエポンが欲しいところです。この頃の水タイプのメインウエポンといえば「なみのり」です。秘伝技ですね。それを取りに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723563050103-6K2PD5iAWo.jpg?width=1200)
場所はサファリパークです。入場料に500円を要求され、無いと入れないので初代の詰みポイントです。ピカチュウ版はそこは対策されているらしくて所持金無くとも入れるそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723563231065-vokkyopeOi.jpg?width=1200)
ピカチュウ版では一番最初の中央エリアでLv7のラッキーが出現します。素早さの実数値が低いので石を投げる余裕が2回くらいあります。そのくらいならわりと現実的に捕まえられる範疇になっていると思います。ではこのラッキーを捕まえておきましょう。秘伝要員2です。「かいりき」と「フラッシュ」を使えます。
ちなみに出現率は1%です。出会えたらラッキーですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1723563526372-lOGHHL2V8H.jpg?width=1200)
ラッキーを捕まえたら一度出てもう一回入り直して歩数をリセットします。なみのりの秘伝マシンを貰いに行くついでに「金の入れ歯」を見つけておきましょう。これを拾っておかないと詰みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723563671129-YuLnLwrUJv.jpg?width=1200)
サファリパークの一番奥に到着です。ここでなみのりの秘伝マシンをゲットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723563784205-atyO2h0o65.jpg?width=1200)
では早速覚えさせましょう。いい感じです。
サファリパークを脱出して先ほど拾った「金の入れ歯」の持ち主に届けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723563939638-SnWuMplofO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723563998152-OXhGm4lAWV.jpg?width=1200)
かいりきの秘伝マシンもゲットです。この時点で捕まえたポケモンの数は余裕で10を超えているので、オーキドの助手から貰い損ねていた買ったとき「フラッシュ」の秘伝マシンもついでに受け取っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723564157874-SnSzdIDaT7.jpg?width=1200)
ヒデンいち(カモネギ)に「いあいぎり」「そらをとぶ」、ボンゴレ(パルシェン)に「なみのり」、ヒデンに(ラッキー)に「かいりき」「フラッシュ」を覚えさせたのでこれでどこへでも行けます。
嘘です、まだなみのりがフィールドで使えません。セキチクジムを突破しないと駄目です。
でもまだジム戦は行いません。まだ倒してないトレーナーがいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723564441819-EghMQ64AGb.jpg?width=1200)
ここです。セキチクシティの東の道路です。ここから1匹目に戦ったカビゴンの所までにいるトレーナーをすべて倒しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723564597630-0HmAem775c.jpg?width=1200)
ここら辺のトレーナーは草タイプ使いやら毒タイプ使いやら鳥ポケモン使いやらが多くて草タイプを育てるのには骨が折れますがとうとうマンカイが「はっぱカッター」を覚えてくれました。威力55の草タイプの技で急所に当たりやすい技です。なので実質威力110ですね。あともう一つレベルアップで覚える技があるんですが「たたきつける」で使いにくい技なので覚えさせなくてもいいでしょう。では買っておいた「リーフの石」を使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723564851327-7DyQi92VAl.jpg?width=1200)
ウツボットです。攻撃が高いですね。物理技「まきつく」しか使いませんけど。
これでうちのパーティピカチュウ以外全員最終進化態となりました。これでセキチクジムへ挑めます。
セキチクジムへ着くと見えない壁に阻まれてジムリーダーの元へ直接向かえません。一種の迷路ですね。ジムトレーナーを蹴散らしながら進みます。エスパータイプのポケモン使ってくるトレーナー多めです。毒タイプ使え?ついでにレベルも高めでした。
セキチクのジムリーダーはキョウという忍者のおっさんです。使用ポケモンは4体なのでこちらも手持ちを4体にして戦います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723565229741-z1iXGHze89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723565288335-wFEWO0iIQF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723565327813-18MotWSuiE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723565427964-VUlfbwE06z.jpg?width=1200)
何とかエースのナックルを引けました。が、もしナックルが倒れてしまったらのことを考えると後々きつくなるのが嫌だったので今回からエースで無双するのを避けるため一番最後に出すことにしました。
先発は一番役割が薄そうなマンカイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723565645951-XKcyFunN8P.jpg?width=1200)
4体4のポケモンバトル開始です。
キョウさんの先発はLv44のコンパンです。前回のエリカさんのウツドンとクサイハナのレベルが32だったのでレベルだけ見れば12も上がっています。
こちらは「まきつく」を選択します。それしか今は手がありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1723566128334-yGLHYV9m2q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723566188252-e2J8fBYdOD.jpg?width=1200)
「まきつく」の命中100ではないので外して反撃は食らってしまいます。まあ初代は命中100であっても外すことはありますが。そして二番手はまたコンパンです。そしてレベルが二つ上がってます。こちらは変わらず「まきつく」連打です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723566336684-QFD9hl26rE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723566372915-bXRiUCUf6O.jpg?width=1200)
今度は無償で突破です。そしてまたレベルが2高いコンパンが出てきます。段々パワーアップしていく感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723566494375-0P4oD861rF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723566524514-HO9afR2XFA.jpg?width=1200)
結構削れてしまいましたが3体目のコンパンを倒しました。正直マンカイでここまでこれるとは思ってませんでした。そしてキョウさんの切り札であるモルフォンの登場です。レベルはなんと50です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723566684911-5fme1xal2X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723566755240-yPyvbk3uE0.jpg?width=1200)
力及ばずマンカイダウンです。ここまでよく頑張ってくれました。次はノスタルジくんを出していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723566881355-DmB3FNFkVT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723566927336-7fbpIPOQy1.jpg?width=1200)
技を急所に当ててくれたのでキャッキャッしていたら急所に当て返されました。さすがにサイキネは無理です。無念。
![](https://assets.st-note.com/img/1723567096368-dr9NAXdjjG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723567155584-tP3YYL23ny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723567222262-RnDCpxkyRv.jpg?width=1200)
ではシュンソクを出していきます。さすがに「ドリルくちばし」でフィニッシュでしようと思っていたら「かげぶんしん」を積まれました。運ゲーを仕掛けてくるみたいです。自分で使うのはいいですが相手に使われるのは不愉快なので意を汲んでくれたシュンソクが一発で仕留めてくれました。さすがです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723567423612-14MCnE16xx.jpg?width=1200)
「どくどく」の技マシンを貰ったので早速マンカイに覚えさせていきます。「まきつく」のシナジーで相手の体力をごっそり削れますね。
そしてなみのりがフィールドで使えるようになったので南にある海へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723567606053-7kLnVpQth7.jpg?width=1200)
ここのトレーナーを全てぶちのめします。何てたって次に戦うジムリーダーは最強と名高いですので。しっかりと準備してから挑みましょう。ボンゴレが水タイプに対してあまりにも打点が低いので余ってた技マシンで「スピードスター」を覚えさせました。「からではさむ」ノーマル技だと思ってました。