見出し画像

②悩みの奥底にはどんな世界がありますか?

強制終了の後どうする?

強制終了になれば選択肢がありません
否が応でもでも受け入れなくてはいけませんね。
私の場合派遣で働いていたけど契約が更新されず、しかも新しい仕事に
エントリーするも全て不採用。

なんてことでしょう・・・

でも、決まらないのは仕方ない。

どうしたらいいんだろう?

私がしたこと
①失業手当を申請

雇用保険の加入期間を確認しました。
失業手当の申請条件は加入してから累積で1年以上が条件です。
私の場合、なんと14日足りませんでした(´;ω;`
②離職票の発行依頼
発行されて手元の届くまで2週間位かかります。
なるべく早く失業手当受給申請したい場合には仮申請もできます。
離職票が届かずともとりあえず申請可能になっています。
仮手続きは、離職日の翌日から数えて12日目以降から可能です。
用意するもの
・マイナンバーカード・失業手当を振り込んでもらう通帳・写真(マイナンバーカードがあれば不要)
を持ってハローワークに申請。
③特定理由離職者
特定理由離職者とは
自己都合退職であったとしても離職理由によっては加入期間6ヶ月以上で支給される可能性があります。
もしかしたら?特定理由離職者に相当する?と考えたので申請してみました。
ハローワークでは可能性としては低いと判断されましたが、やってみなければわかりません。
派遣会社に発行してもらう離職票の離職理由によります。
④離職票が発行されたのでハローワークに持参
離職票が発行されたのでハローワークに持参しました。
なんと!特定理由離職者に認めらました。
理由としては、契約更新の意思があったのにもかかわらず更新されず新しい仕事の紹介が十分にできなかったので離職。
とのことで自己都合ではありますが特定理由離職者と認定され加入期間不足でも失業手当支給対象となりました。

最後に

突然派遣契約を切られ、収入が‥と悩んで、
解決にエネルギーを注ぎました。
そして
今思うと、何故?
ただ単に固定費が払えないという
不安を解消する為だったのかとも思いますが、
どうもそれだけではなかったんです。
払うべき物を払いたい!
私にとって自己破産した自責から発生していることが
もう一つの理由と気が付きました。
借りたものは返さないといけない!という自分自身を許せていないからです。
でもこうして強制終了から少ない収入ではありますが、やりたいことがみつかり過去のトラウマもオープンにすることで消化しつつあり
感謝に変わったとしか言いようがありません。

私の悩みの奥に潜んでいたんものは、安心と幸福感と感謝と
問題解決のアクションによって得た自信を味わいたい、
それが奥に潜んでいたと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございございました。
この記事が必要な誰かに届きますように!













いいなと思ったら応援しよう!

えりーず
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!