パールズの理論
2人目の理論家はパールズ(1893-1970)です!
彼は、フロイト派のユダヤ人精神科医でゲシュタルト療法を展開しました。
果たしてゲシュタルト療法とは?
早速見ていきましょう!
ゲシュタルト療法
ゲシュタルトとは、ドイツ語で「まとまり」という意味の言葉です。
人間は部分に分けることができない、という認識を前提に人間の知覚・認知も部分ごとに分けられるものではないとします。
「今、ここ」の感情・思考・行動に気づき深く体験し、自己を「まとまり」に統合することを目的とします。
この意味でカウンセラーが解釈することは避け、クライエント自身に気づきを持ってもらうことが重要となります。
主要な技法
ゲシュタルト療法では色々な技法を通して、カウンセリングを進めることがあります。以下がその例です。
・エンプティチェア:誰もいない椅子に想像上の他者や自分が座っていると仮定して、対話する。
・夢のワーク:夢に登場する人物になるなど、夢を再現して言語化してみる。
・ボディワーク: 自分の体と対話してみる。
最後に
ゲシュタルト療法は、パールズによって提唱され、「今ここ」の自己をまとまりとして統合することが目的です。
カウンセリングの中では、クライエント自身に気づきを得てもらうことが重要になります。
といったところであっさりしておりましたが、本日は失礼します!
ありがとうございました😆