願書の写真は特定の写真館で撮影しないと不合格?
今回はこちらをテーマに記載しようと思います。私自身ネットをたくさん検索して何がよいのかたくさん調べました。
都市伝説のようなものがたくさんあり、◯◯だと受からないというワードもありましたが、結論あまり関係なかったように感じます…
今回は願書の写真について。
こちらは色んな噂がありました。
新宿にある写真館じゃないと受からないと言うお話が1番たくさん出てきたので、右も左も分からない我が家は近所の写真館と噂の写真館で撮影をしました。
結論、どこでも良い気がします(笑)
ただ一つ明確なのは噂の写真館はお受験撮影慣れをしているためか加工などもしていただけ、身体の歪みも編集していただけたりと至れり尽せりでした。その分お値段も高いのですが、安心です。確かに近所の写真館とは仕上がりが違いました(比較して感激の出来)、ただ、神奈川の難関校は近所の写真館で撮影したものを提出しましたが合格しましたので、七五三の時と同じ感覚で我が子がよく、可愛く写った写真が欲しい!と思えばお受験慣れした有名写真館へ、別にこだわりがなければ自宅からのアクセスで選んでもいいのではないかなと。
それより大切なのはweb出願か紙で提出か、サイズは何かの2点です。受ける学校が絞られてきたら願書の提出形式に合わせて写真館にオーダーしましょう。我が家はこの準備がギリギリでweb出願でいいのにデータで写真を注文してなく焦って追加でデータ写真をオーダーしたりと慌しく、ある意味無駄なコストを使いました(笑)
あとは家族写真が必要な場合ですか、特別家族全員と記載がある場合を除き、受験者本人以外はどちらでもよいかと思います。我が家は小学校を休ませてまで兄弟を撮影に付き合わせるのか嫌だったので、親と受験する子のみで撮影をして、問題なく合格を頂いております。
難関校になるとたくさんの方が受けるのでそんな写真一つであれこれケチをつけられることはなく、きちんと試験当日の子どもの姿を見ていただけているのだと思います。写真にあれこれ気を揉むくらいならその1000倍願書の中身が大事だと思います。
ただでさえ時間がない中、根拠なき話を鵜呑みにするより真摯に必要な事に時間をぜひ割きましょう。