見出し画像

隙間時間をどう使うか。時間がない共働きには助かるアイテムもご紹介。

受験を決意してからも仕事は通常運転。
保育園に8:30-19:00まで預け、子どもを21:30あたりに寝かしつけ、夜中に終わらない仕事をこなす…受験をする前から毎日がバタバタでしたが、受験をするからと言っても変わらない日常。

一方、幼児教室に通い明確に分かったこと。
それは
「共働きが増えている」
と言われていますが、私みたいな働き方の方はまだまだあまりいないと言うこと。
皆様、難関校に枠があるとされる名門幼稚園の方々や優雅な専業の方、ご自身が経営者の方大半である事実を早々に感じとります。

そんな中、貴重なのが隙間時間であり、このチリツモ時間が我が家が合格できた理由のひとつでもあるのかなと感じます。
それでは何をしていたのか!?
使っていたアイテムも合わせてご紹介していきます。

ここから先は

906字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

必要な情報を発信していければと思います! 応援よろしくお願いします。