
EAST DOCKプロジェクトメンバー0期生を募集開始します。
みなさんこんにちは。EAST DOCK事務局です!
今回は合同会社so-anと株式会社micro developmentが共同運営するEAST DOCKがリニューアルし、新しく「プロジェクト制度」を設けることになりましたので、その案内をしていきたいと思います。
詳細は下記にまとめていますが、EAST DOCKの次のステージをみなさんと一緒に作っていけたらと思います。
ぜひご興味ある方はぜひご覧ください。
EAST DOCKがリニューアルしました!
2019年に静岡県東伊豆町にて海の見えるシェアスペースとしてEAST DOCKはオープンしました。
当初はコロナウイルス蔓延前で、リモートワークや多拠点居住が浸透していない時期。ワークスペースメインというよりはイベント、ワークショップ、チャレンジショップなどとして利用されていました。

しかし、コロナ禍によりリモートワークの一般化の影響もあり、EAST DOCKは利用者数が増加し、仕事や生活の拠点として様々なニーズに応える存在となりました。
この変遷の中で、EAST DOCKを次のステージにあげるにはどうすればよいか。
まちにとってこの施設が果たせることはなにかを議論し続けてきました。
そしてその結果として、これまでの「コワーキングスペース」としてのあり方から、まちにプロジェクトを生み出す「ローカルラボ」へとアップデートする決断をしました。
振り返ると、これまでさまざまな用途で利用されてきたEAST DOCKでは、利用者の「出会い」や「発見」によって、数々のプロジェクトが生まれてきました。
このスペースで可能性が広がる時、共通していることは「はじめること」でした。
EAST DOCKは新しいアイデアやプロジェクトの舞台としてこれから挑戦する皆さんが「はじめる」ことができる未来への一歩をサポートしていきます。

これからも新しい何かがはじまる拠点として、これまで出会わなかったものが出会う場所として、今まで世の中にないNEWを生み出す拠点を目指していきます。
プロジェクト制度とは?
ローカルラボ化に際してEAST DOCKでは「プロジェクト制度」を導入します。
「伊豆エリアで何かはじめたい」「伊豆エリアに対するアイディアを形にしたい」
そんな想いを持つ方々がプロジェクト登録をし、出会いや交流を通じた活動を共にすることで、これまでの「WORK」から「MAKE」のスペースとして進化し、新たな”何か”を生み出す拠点になっていくと考えています。
プロジェクト会員について、定期会員、ウェブ会員、法人会員の3つのプランを提供しています。
個人で登録できる「定期会員(月契約・年契約)」をはじめ、伊豆エリアになかなか訪れることができないが、遠隔でプロジェクトを遂行していきたい「ウェブ会員」、企業などの法人格で登録できる「法人会員」といった目的に合わせた会員プランを選択できます。

プロジェクトメンバーになると何ができるか?
プロジェクトメンバーになっていただくことで大きく下記の3つのできることがあります。
1️⃣ 拠点を持つことができる
EAST DOCKのスペースを利用して、様々な用途での活動が可能です。ワーク利用やイベント開催、実証実験など、自由な発想で活動できます。
2️⃣ 会員同士の交流ができる
会員メンバー同士の交流や地域プレーヤーとのコミュニケーションを促進し、新たなアイディアやビジネスの可能性を広げていきます。
3️⃣ 登録プロジェクトのサポート
プロジェクトコーディネートカンパニー・株式会社micro developmentとの連携により、プロジェクトの相談や広報支援が受けられます。あなたのプロジェクトをバックアップします。
※株式会社micro development
「ローカルではじめる人」を伴走支援するプロジェクトコーディネートカンパニーです。空間デザインを軸に、小規模開発のアプローチからプロジェクトとエリアの発展をデザインします。
東伊豆町と渋谷に拠点をおき、都市とローカルを横断した社会課題解決に取り組んでいます。これまでTATENOHICHIや湊庵(錆御納戸・赤橙)、IZU AGEMONO STANDなどの東伊豆でのプロジェクトを多数実施。
https://microdeve.com/

\もっと詳しく知りたい!/
より詳細の説明はこちらのスライドをご参照ください!
募集対象
下記の条件にあった方をプロジェクトメンバーとして募集いたします。
・EAST DOCKのコンセプトと親和性が高い方
・伊豆をフィールドとしてチャレンジしていること
※町外在住の方、利用頻度は少ないけれど登録したい方も大歓迎です。
・EAST DOCKメンバーへの貢献や協力する意思があること
・基本的に年齢・所属・学歴・経験などは、不問です。
※個人、法人問わず申込お待ちしています。
プロジェクト応募方法

Step1.2
ご入会には応募フォームの記入とEAST DOCK事務局との面談が必要です。
入会フォームより必要事項をご記入いただきご提出ください。
内容を確認させていただいた上でメールにてご連絡させていただきます。
面談について、事務局と募集対象の項目に基づいてプロジェクトの概要などを30分程度話し合います。
Step3.4
入会を承認された方は、審査結果のメールに記載された支払い方法にて支払い情報のご登録を行ってください。
入会されてからはLINEにてご連絡させていただくのでEAST DOCK公式LINEの
ご登録をよろしくお願いいたします。
公式Line:https://lin.ee/Kh6Vilp
\ご応募はこちらから/
0期生応募締切:2023年12月23日 24時00分
入会登録 :https://forms.gle/9zPrzreFsbqV8Jis8
最後に
EAST DOCKは動き始めた人の拠点になるべく、新たなステージへと挑戦をはじめました!伊豆エリアであなたの未来を共に築くためのプロジェクトをぜひお待ちしています。
地域への情熱やアイディアを形にしたい方に最適な拠点を目指しています。
定期会員、ウェブ会員、法人会員といった多様なプランが用意されているので、EAST DOCKを活用し、あなたのプロジェクトを実践してみませんか?
伊豆エリアでの挑戦に、未来を共に切り拓く仲間と出会いませんか?
ここまで読んでくださりありがとうございます。
EAST DOCKプロジェクトを通して、伊豆エリアに想いがある方やアイディアに出会えることを楽しみにしています。
みなさんのご応募をお待ちしております!
EAST DOCK公式サイト:https://www.dai6kitchen.com/eastdock
EAST DOCK facebook:https://www.facebook.com/inatori.eastdock
合同会社so-an:https://www.so-an.co.jp/
株式会社micro development:https://www.so-an.co.jp/