見出し画像

あえて行う社内懇親会!社長がこだわる理由とは

~アースプラネットの第1回懇親会~

・アースプラネット株式会社を設立して初めての懇親会を開催しました。

かねてより社長が熱望していた社内懇親会を開催しました。
時代遅れではないか?とか今の若手は面倒くさいと参加してくれないのではないか?という心配をよそに第1回社内懇親会を開催することができました。
仕事の都合上参加できなかったメンバーもいますが、なかなかの好スタートとなりました。
できれば月1回を目標に懇親会を開催していく!と社長は意気込んでいます。

==懇親会の目的とは?==

・なかま(従業員)同士がコミュニケーションをとれる場をつくること。
それぞれ違う現場へ向かうのでお互いが少しでも交流できるようにしたい。
コミュニケーションをとることで仕事がしやすくなると考えています。

・トランザクティブメモリーを高めること。
「Who knows What」
組織全体が同じ知識を記憶することではなく組織内で誰が何を知っているかを把握すること
少数精鋭の会社だからこそ、なかま(従業員)の得意を活かして仕事をしていきたいと考えています。
日勤の業務と夜勤の業務があり、それぞれ違う内容の仕事をお願いしているため、お互いの仕事内容などを知るきっかけにもなるとおもいます。また、幅広い工事を請け負ってきたため自分以外のなかまがどんな仕事を実際しているのか知るきっかけにもなると考えています。

・本音で話せる関係になること。
ミーティングでは話しにくいことでも、たわいのない会話の中からみせてくれる本音を尊重したい。
なかま(従業員)同士の会話の中でも、自分の得意や不得意などが聞けると考えています。

日々の業務をこなすだけでは知ることのできない「誰が何を知っているか」を知ってもらい、頼みたいときに頼める人間関係を作ってほしい。
年齢も今までの経験もまったく違うなかまが集まる会社だからこそ、会社や仕事に愛着が湧いてくれるといいなと思うので、業務らしくないコミュニケーション手段である懇親会を開催したいということです。
お互いがどんな人かわかるきっかけにしたい。人の意外な一面をひきだせるきっかけになるような懇親会にしたい。仕事はチームワークだと考えているから、お互いの人となりを知ってもらい年齢も違うけれど協力しやすい人間関係を構築できることを願っています。

今の時代だからこそ、会社としてはなかま同士がコミュニケーションをとれる時間を作っていきたいと思います。
懇親会を重ねることで、懇親会自体の形も工夫していきたいと考えています。
昔のイメージの懇親会=飲み会でもなく、気楽に参加できる会を目指していきたいと思います。


アースプラネットの第1回懇親会

※写真は本人のご希望により一部分加工させていただいております。