甲府サポ長崎チャレンジ②「島原手延べそうめん」
前回の甲府サポ長崎チャレンジはこちら↓
こんばんは。
最近、秋は何処行った?という感じで急に冷え込んできましたね。
でも、明日はホームでV・ファーレン長崎戦!
昇格争いに残るために超!超大事な試合…
気合い入れてチャレンジもせねば!
…と思いながらも今日も残業となり、帰りが遅くなり、しかも寒かった…
なので、あったかぽかぽかメニューを↓
島原手延べそうめん。
スーパーの乾麺コーナーでけっこう見かけるという方も多いのではないでしょうか?
長崎と言えば、ちゃんぽんや皿うどんなどの麺料理が有名ですが、実はそうめんも産地なんです。
手延べそうめんと言えば、兵庫県のたつの市辺りの揖保の糸だとか、奈良県の三輪そうめんも有名ですが、長崎県南島原市も手延べそうめんの産地で、国内シェアは3割と言われています。
南島原市公式の手延べそうめん特設サイトもあり、とても詳しい説明やレシピの紹介もあります。ぜひご覧下さい。
今回は、そんな島原手延べそうめんをあったかにゅうめんにしてみました。
そうめんを茹でるためのお湯を沸かしている間に、具材を用意します。
今回は、かまぼこ、刻みあげ、しめじ(あらかじめレンジで加熱しました)、そして刻みネギを用意しました。
お湯が沸いたら、そうめんを茹でます。
暖かいつゆでいただくため、1分半と固めのゆで加減にしました。
茹でたそうめんはざるにあげ、水洗いしてぬめりを取ります。
そして、にゅうめんのつゆ作り。
今回は楽して市販のつゆに頼りました(爆)
なーんか、コンロの上の換気扇らしきものが映ってしまってますが…
気にしないでね(爆)
つゆを温めている間に、別に沸かしたお湯を水洗いした麺にかけて麺を温め、器に盛ります。
そしたら、温めたつゆをかけ、具材を盛り付けてできあがり。
体が暖まり、あっさりして胃に負担もかからない優しい夕食になりました!!!
早めに夕食後と就寝前のお薬を飲み、明日に備えて寝ることにいたします。
(明日は頼まれの鬼滅コラボグッズを買いたいので、仕事に行くより早く小瀬に行かなきゃと思ってます。)
絶対に負けられない戦い!!!
何としても昇格争いにくらいついていきましょう!!!!!!!
追記。
試合結果↓
甲府2-1長崎
勝ったあああああああああああああああああ!!!
大事な一戦に勝ったあああ!
4連勝、そして今季初の逆転勝利!
今までは先制されると苦しい試合がおおかったけど、逆転で勝てたのは大きい!
リラさん逆転ゴールありがとう!
そしてあーすちゃいるど的にはやっぱり…
我が推し、長谷川元希くんの同点ゴール!!!
元希くんのゴールを現地で見たのはこれが初めてで、嬉しくて嬉しくてちょっと涙目になりました😭
早い段階で同点に追い付けたのは本当に大きかったと思いました!