![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59353187/rectangle_large_type_2_b1e8a6c833c94e601bb71eed7e04a8f8.jpg?width=1200)
甲府サポ千葉チャレンジ②「喜作ごっこ2021」
前回の「甲府サポ千葉チャレンジ」はこちら↓
おはようございます。
今日はホームでジェフユナイテッド千葉戦!
ですが…
すいません、まずは愚痴らせてください。
夏休みが明け、初日こそサブリーダーの慈悲か定時で帰れたものの、
翌日から怒濤の残業続き。
やれどもやれども増えていく仕事…
だんだん伸びていく残業時間…
僕はもう疲れたよ、パ○ラッシュ…
本来、このご時世ですから、仕事が忙しいのはむしろありがたいことだと思わなきゃならないのですが、サブリーダーひとりに現場を任せきり、別フロアに入り浸って様子を見にすら来ない無能リーダーへの怒りと不満も相まって、
愚痴しか出てこない…
今回のチャレンジ、他に考えていた料理はあったんですが(なめろうとかさんが焼きとか)、
丁寧に作る暇があまり取れないし、仕事帰りにスーパー寄ってもアジがない…
うーんどうしようか、と思いながら、店内を歩いていて、ソーセージを見たとき、
「喜作ごっこすればいいんじゃん!」
…というわけで、千葉さんのホーム、フクアリの名物スタグル、喜作さんをまねた
「喜作ごっこ」
をいたしました。
#vfk 明日はホームでジェフ千葉戦!#甲府サポ千葉チャレンジ
— あーすちゃいるど (@earthchild0822) August 20, 2021
感染症が収まらず、千葉サポさんも来れず、制限も厳しくなって…
早く元の日々に戻れるようにと願い、
フクアリの名物スタグル #喜作ごっこ (2年ぶり2回目)をしちゃいました❗
(帰りが遅くなり疲れたのでズボラを極めてごめんなさい🙇) pic.twitter.com/BdOYEEKD1Z
(2年ぶり2回目)とありますが、自己紹介記事「はじめまして。あーすちゃいるどです。」に写真を載せてあります。
ツイートにも少々書きましたが…
新型コロナウイルス感染症が、全然収まりません…
それどころか、やたら増えております。
千葉県には非常事態宣言が出ており、千葉サポさんは今回甲府に来ることができません。
せっかくのわんわんダービー…
そして山梨県も感染者がめちゃめちゃ増えており、昨日から「まん延防止重点措置」となりました。
今日の試合、各ブースの営業時間短縮、当日券なし、アルコール類の販売なし、とかなり制限が増えてます。
試合はもちろん勝ってほしい!
前節、降格圏にいる相模原さんにまさかの敗戦、これ以上負けるわけにはいかないです!
でも…それ以上に、このまま感染者が増えたら、またリモートマッチ(無観客試合)になってしまうかもしれないし、最悪リーグ戦の中断なんてことも起きてしまうかもしれない…
それは嫌だ!
サッカー、Jリーグのある楽しい日常、声を出し、歌い、跳ねて応援できる今までの日常が早く戻るように…という気持ちもスタグルごっこという形で込めさせていただきました。
さて、
フクアリの名物スタグル、喜作。
鉄板で焼いたソーセージ盛りはあまりにも有名で、千葉サポさんはもちろん、他サポの皆さんにも大人気。甲府サポさんも食べたことがある方も多いのではないでしょうか。
古い記事ですが↓
↑千葉市観光協会さんが記事にして紹介するほどなんです!
ちなみに私は、まだ未食です😅というかアウェイ未経験です😅😅😅
なんだかズボラの極みのようですが、記録は残します。
昨日の帰宅は20時過ぎ。
帰ってまず、ホットプレートを出しました。
2年ほど前にア○ゾンで購入したホットプレート。
見た目が可愛い、お値段も安い、ということで買いましたが、
こいつ、火力むちゃくちゃ弱いです😱
温度調節できないし、ある程度温度上がったら、サーモスタットが発動してすーぐ冷める。
家電はデザインや値段で選ぶもんじゃねえ!!!
…と強く思わされた一品でした…
こんなんじゃ喜作さんの再現には遠く及びませんが、まぁ形だけでもということで、ソーセージを焼いていきます。
夜遅いし、今日も午前中は出勤なんで、控えめに控えめに。
(傍らに胃薬を備えておきましたが、恥ずかしいのでカットwww)←ゆーて太字にするなw
しかし…
ただ焼いてるだけでは、いっこうに焼けない、このポンコツホットプレート。
温度を少しでも上げるべく蓋をして焼いている間に、
野菜サラダをいただきました。
もうただの夕飯ですwww
ホットプレートから良い音がしてきたので、ソーセージを返していきます。
ん!良い焼き目!!!
なんかそれっぽくなって
キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!
少々テンションが上がってまいりました。
そこで用意したのが…
ドン!!!
タッパー。
Jサポさんにはおなじみですが、喜作さんと言えばタッパー。
タッパーを持参して入れてもらうようにお願いすれば、盛りが良くなるということで(持っていかなくてもけっこうな盛りですが)、かなり大ぶりなタッパーを持っていく方もおおいようです。
だが、これは喜作ごっこ。
そして翌日も出勤。
重ね重ね言いますが、控えめに控えめに…
ということでタッパーは小さいです😅
返したソーセージも程よく焼けてきましたので、
タッパーに盛ってみました。
それっぽくなってるかどうかは、実際に現地で召し上がられたみなさまに判断をお任せします😅
画像検索で出てきた喜作さんのソーセージ盛りにならい、ケチャップをかけましたが、
この手の肉料理にマスタードが欠かせない私の好みでマスタードを別添えしました。
パリッとした皮、ジュワっと肉汁。
空きっ腹に染み渡る…うまい!
家で食べてこれなんだから、現地で食べたらもっとうまいでしょ!
…あーーーーーーー!!!
早く元の日々に戻れええええ!
と改めて思うと共に、
千葉を食ってやったぞーーー!
今日は絶対甲府が勝つ!!!
と気合いも入るのでありました。
追記。
試合結果↓
甲府1-1千葉
…勝てた試合を勝ちきれなかった感の強い、悔しさがあります。
中断明けから何か勝てなくなってるのが、気がかりですが、
もちろん、選手や監督がなにもしてない訳もなく、また明日から前を向いて進んでいきます。
私たちは、後押しするのみ。
(山田陸くん、かなり痛そうでしたが、大怪我でないことを祈ります)
さらに追記。
今回の「喜作ごっこ」、Twitter上で
千葉サポさんからご好評をいただいたようで…
恐縮です🙇🙇🙇
普段より多いリツイート、中には
及第点いただけました…😭😭😭
— あーすちゃいるど (@earthchild0822) August 22, 2021
ありがとうございます🙇
コロナがおさまったら現地で食べたいです🍴 https://t.co/9bI2S9UZBK
コメントつきの引用リツイートしてくださった方も…
(いぬゆなさんありがとうございます🙇)