
OriHimeがいるcafeツムギstation at Yokohama Kannai
つい先日東京駅でOriHimeを発見!🐣
仕事にも関係するので行ってみることに✨
関内駅を出て高架下を道沿いに行くと見えてきます☕
初日ということもあり関係者らしき方が多くいました😊
障がい支援の一貫で横浜市がJRさんと連携して関内駅の高架下を使ったプロジェクトみたいです🚅
ここのカフェは障がいのあるスタッフさんがOriHimeという分身ロボットを使って遠隔でメニューを取ってくれます✨
私は一番乗りでオリィ研究所の高橋さんに接客してもらいました😊✨
なんと秋田の方で、お母様は五城目出身らしく、シェアビレッジの話や由利本荘のおもちゃ美術館の話をさせてもらいました🐣✨
カレーが美味しいです♡🍛
「鉄道沿線まちづくり」という沿線の地域活性化の事例としてもとてもいい見本になりそうです。
「鉄道沿線まちづくり」とは
鉄道治線を軸に都市機能が集するという構造を活かしつつ、交通結節点 である駅周辺に福社、子育て支援、買い物等の生活支援機能を話得するとともに、拠点病院、 大規模橋 業施設、文化ホール等の高次の都市機能については沿線の市町村間で分担連携し、あわせてサービス 向上等によってフィーダー(支線)交通を含む公共交通機能の強化を図るまちづくりの手法:国土交通省より
分身ロボットカフェかと思いきやそれはまたべつ事業みたいです🐣
平日は毎日14時から18時までOriHimeが接客してくれるのでぜひ関内駅高架下「cafeツムギstation at Yokohama Kannai」に行ってみてください🥰🍛✨
https://robotstart.info/2021/02/04/cafe-orihime-kannai.html
「cafeツムギstation at Yokohama Kannai」
2021年2月8日(月)〜
11時~19時(全日)
横浜市中区港町二丁目9番5