見出し画像

結局考えることが最強である理由

みなさまぁ。どうも。おはようございます☀いかが、お過ごしでしょうか。今日はこんなテーマでお話したいと思います。

題して、(結局考えることが最強であるという理由について〜)です。

ではいきなりですが、あなたは、今までの中で、できなかったことができるようになった瞬間はありませんか?

この瞬間はまさに、なんとも言えない気分なのではないでしょうか。

できることが一つ増えた瞬間。自分のことが好きになれる瞬間。かなーと思っております。

僕の実体験で言えば、今年は高校卒業認定試験の資格取得をしたんですが、それはもう。泣いて喜びましたね。死ぬ間際でも、思い出すことでしょう。

んで。なにがその、結果を得るために、効果的だったか。

それはきっと、How???Do???

これが効果的だったんでしょうな。

つまり、どうやって?どうやったら?という疑問符ですな!。

これはまさにすごい魔法で、

一口に、どうやって?どうやったら?と、つぶやくと、頭がピクっとするんですな。そうすると🌀グルグル〜🌀と、頭がまわり、思考のエンジンがブルルルフン!とかかるんですな!

んで、よーく、観察する。
んと、、、ピカ〜〜〜〜〜ん!!!
ひらめいた!と、そのコツを見つけるんだすな!そして、やってみる。

んと、、、あーそうそう。そうそうこう言うことだ!よしよし。しめしめ。と。感じてくる。ビンビン感じてくるわけですな!

これがまさに、奥義の習得だ。

こうやって、おおおお!!英語の学び方を身に着けたぞ!おおとおお!数学はこう考えればわかりやすい!


おおおお!国語はこういうふうにすればええんか!となるわけですな!

すると、スルスル解ける解ける。否。問題を律儀に解けなくても、ああ。これってこういうことなんか?これはこういうことなんか。なるほどなぁ。世界は面白いなぁと。感じるわけですな!

そうして、どんどん前に進んで行けるのだよ。

つまり、それは何から始まったかといえば、まさに、How??Do??の疑問符ですな!

その、どうやって?どうすれば?どんなふうに?という、疑問符を問いかければ、その思考が進み、働き、ヒラメいて、コツを習得するわけですな!

つまるところは、考えるってことが良い訳ですな!脳には。まさに、脳力な!能力ならぬ。脳力な!

そんなふうにして、ああいうときは、こうすればええ。こういうときは、こうすればええんとちゃうかいな?と、働かして働かして働いていくわけですな!

そうやって、これは一体どないしたらできるんや!?って、疑問していく。そうして思考を進めて、ひらめきを見つけて、コツをつかむ。それがまさに、初心の心得を持った達人。達人の心得を持った初心者だ。


つまり。考えることが、実質、、最強なんじゃよ。ってことばい!

いいなと思ったら応援しよう!